HTML overlay generated with mokuro version 0.2.2
Instructions:
当千葉サトル
宿海、去紀、
(ニトロプラス:
MANGATIMEKRCOMICS
...
DBSUZAM-A【KURLINE
いくずけれど、
今回、お姫さんというのは、
コテー野球番楽(ハナロン)!!
WikASAYOURL
不滅ですよ
学園生活部は
第11話...う、りゅ...
第21話...る、みゅっっ、
第31話...
第44話...堕落同好会「o77
いや、いいじゃねぇ
第5話...セ&椎子,io,
第48話......キャリューの
第7話...???137
最終話したのですがなたへ、160
第11話
ゆうり
復興地区本部
美紀さんお返事ありがとう
美紀さん
お返事ありがとう
日付を見て
びっくりしました
郵便物が届くのも
だいぶ早く
なったのですね
こちらのほうは
相変わらず
書類仕事です
考えてみれば
学園生活部の時と
やっていることは
あまり変わりません
あの頃は
家計簿をつけて
ー週間先
1カ月先のことを
考えていました
今はー年先
10年先を考えるように
なりました
少し
進歩でしょうか
数字だけじゃ
見えないものも
あるので
現場のお手伝いを
することも
あります
でも
数字から
わかることも
いっぱいあります
かれらが原因の
負傷や死亡は
ほとんど
なくなりました
薬が出来た
おかげです
むしろ
怖いのは
人間です
救出隊が
人間に襲われる事件も
増えています
中には
銃を持ってる人も
います
そうして
救助する人の中に
結構子供が多くて
びっくりします
大人に
守られている子も
いるし
子供だけで暮らして
生き残ってる子たちもいて
人間の生命力って
すごいなと思います
数字でもう一つ
人類が滅ぶ心配は
なさそうです
結婚する人子供を産む人が増えています
結婚する人
子供を産む人が
増えています
平たく言うと
恋愛ブームです!
人間って
戦争とか
危険な状態になるほど
人口が増えやすく
なるそうです
そんな
いいかげんなって
思いますけど
本当みたいです
良いことと
思いますが
時々
ちょっと...
10年先
20年先
これから生まれる子供たちが
大きくなった時に
私たちは
何を残してあげられるのか
いつもそう思いながら
仕事をしています。
子供については
今は
ゆきちゃんのほうが
よく知っていそうです
そういえば昔
ゆきちゃんが
言ってました
ヒーローは
待つものじゃなくて
なるものだって
私たちは
誰かのヒーローに
なれたかなと
思います
復興課の
私の先輩に
興味がある
とのこと
でも
たいした話は
ないですよ
前に言ったのと
変わりません
すごく頭がいい人
なんですが
その分
世話が焼ける人です
もうちょっと
真面目に
やってくれれば
いいんですけど...
ささ
はい昼飯
ありがとう
ございます...
...でも
なんで二人分
なんですか?
どうせこの後は
書類チェックだ
ここで一緒に
食事したほうが
効率的だろう
そういう問題じゃ
ありません
デリカシーです
まったく...
いただきまーす
いただきます..
第2話「くるみ
まあまあははああまあまだまだ決まって諸諸諸損害損害績易謝
それは...最終日時間は授業を結局第号診察事務員登録
“美紀さんも
お体に気をつけて
また会いましょう
若狭悠里”
いいた話はな
果の私の先輩に興味が
......
.....やっぱり
怪しいよね
カリカリ
ピアッ
.....
うーむー
よっくるみ
何
やってんの?
お医者さんの
勉強
ふーん
.....
なんだよ
ねー
くるみー
ランダルの話
してよー
ランダルー?
ランダル
やっつけたんだろ?
そんなこと
言わないでさー
みんな
待ってるしー
別に
やっつけて
ねぇよ
いや
だから...
みんな!?
んーまぁ
いいけどさ
よっし
言ったな!
わっ。
おい!
ふふ、ちょっと!
美紀へ
今住んでるのは
大学病院の跡地
手紙
ありがとな
「避難施設もあったので
あいつらを追い出して
住めるようにしたところ、
だんだん
人が集まってきて
楽しくやってるよ
それにしても
ゆきのやつも
もうすぐ先生か
こっちは先生には
ほど遠いよ
陸上部の頃から
スポーツ医学には
興味あってさ
始めてみたけど
勉強することが
多いよ
でも今
医者も医大生も
少なくてさ
そりゃ
そうだよな
病院っていえば
怪我人避難民が
最初に行くところ
だもんな
まぁ
ゆっくりやるよ
さいわい参考書は
いっぱいあるし
教えてくれる
先生もいる
目が覚めたら
全部
終わってた
あたしは
何もしていない
ゆきは
あたしが
手伝ったとか
言ってたけど
そりゃ夢だろ
あぁよかった
終わったんだ
そして
あの時は
そう思った
でも
終わってなかった
学園生活部の頃
体が動かなくなって
足手まといになるのが
怖かった
平和になって
はしゃいで
お祝いして
気がついたら
足手まといのままの
あたしがいた
だから
役に立ちたい
立たないと
だめだ
畑中先生...
うーん
おかげさまで
体調は安定
してます
だいぶ
寝れてない
ようだね
寝れない
理由は?
......
まぁ
いっぱい
あるよね
う.....
.....
睡眠導入剤
は.....
大丈夫
です
温存して
ください
はー
悲しいねぇ
なんですか?
たった一人の弟子に
距離を置かれるとさ
いえ
そういうんじゃ
なくて
自分なんて
いなくてもいい
って
思ってる?
......
先生から
見て
どう
ですか?
無駄
役立たず
役立たず
足手まとい
足手
まとい
うっ
だから
いい
...え?
この
ご時世だからね
医者に来る患者は
たいてい
そう思ってるんだ
そんなこと
ない!
そんなことない
君はまだ
何者でもない
ハンディもある
でも
生きるのに
そんなこと
関係ない
君なら
それを患者に
示せる
誰だって
生きてていい
......
そんなことも忘れそうになる
そんなことも
忘れそうになる
それを
思い出させる
それを思い出させる
これってゆきが
ずっとやってた
るみぃ
ちょっ...
くるみ
死んじゃ
やだよ
ぐっ
何すんだ...
先生
仕込み
ましたね?
いやいや
くるみさー
頭悪いから
医者とか
無理だよなー
医者
なんなくても
お俺が
嫁にもらって
やるから
なんだとこの:
十年
早いわ
ぷっ
よっし
しばらく
勉強漬けだけど
一区切りついたら
集まろうぜ
先生になった
ゆきの顔
みてみたい
それじゃ
また
恵飛須沢胡桃
――あの日
授業が早めに
終わって
でも空があんまり青くて
きれいだったから
まっすぐ帰るのが
もったいなくなって
ちょっとだけ寄り道をした
いやー
やっぱりモールは
いいねぇ
いまどき
ポータブル
CDプレイヤー
あー
バカにして
絶対音が
違うんだって
圭ってさ
どんな音楽
聴いてるの?
はい
ふーん
......?
ごめん...
...音してる?
してるよ?
あれ?
うーん
やっぱり
聞こえない...
圭.....?
フシャワシャ
ぽす
BBSUZAWA【URUNI
NAOKIMIKI
30第
いけ
TAKEYAYUKI
WAKASAYUURI
歌が
思い出せない
確かに
聞いたはずなのに
インフォメーシ「informaitio
あれは
いつだっけ
あの日?
違う
もっと前?
思い出せない
どうしても
思い出せない
ここだ...
圭も
ここを通った
のかな
はぁ
圭!
圭!
うん
ひさしぶり
いこっか
圭が
出て行く時
ここに来たかも
一度
ここに隠れて
その時に
CDプレイヤーは
役に立つ
NewRe
音で
おびき寄せ
られるから
そのための
アルバムも...
あううん
上の階も
見ようか
3F
......
ううん別に
ううん別に
私は夢を
見ている
あの日から
ずっと...貴めない
夢を
もし
いつか
この夢から
目覚められたら
ここだっけ
ごめんねうつ由
あの曲
忘れちゃった
でも・
や
大丈夫
だよ
...でも
ちょっとだけ
思ったんだ
今圭のこと
知ってるのって
私だけかも
しれない
だから
私が
忘れちゃったら...
...圭のこと
誰が
覚えてるの
......好きだよ
.....
......
なにもない
か...
今日は
モールに行った
おじいちゃんおばあちゃ〜んのことを
私はよく知らない
小さい頃、亡くなる前に
一度会った...:と思う
記憶違いかもしれない
ひいおばあちゃんには
会ったこともない
大勢の人が亡くなって
忘れられていく
それはそういうもので、
私たちは
日々前に進む
«»
トーコさん?
やぁ
うんちょ
ちょうど
よかった
これ
お久し
ぶりです
何が
ですか?
うちの大学の理学棟
ようやく片付け
終わってさ
そしたら
アオちゃんのノートが
出てきたんだ
無線で拾った通信が
書いてあってさ
りーさんが
これ
みーくんに
見せたほうがいいって
言っててね
モールにいる子を
助けてって通信
聞いてる人、も
もしいたら来てくだ
だからないので、長くはいられた
あ、あと解釈のショッピングモ
結構してる子がひとり、
よかったら、そっちにも何か
Kさんって
知り合い?
これは...
発信元の駅にあった
天井に吊されてたから
囮じゃないかな
電池は
入れ替え
といたよ
.....
振り返るのを
忘れて
前に前に
進んでいる時
不意に肩を
叩かれる
そんな日も
きっと
悪くない
ブウ~ン
よし!
これより
自堕落同好会は
人類復興計画・
フェーズ1を
開始する!
第4
落堕堕同好会
〝頑張れよ
人類最後の希望〟
ボクはあの時
そう言った
あいつらはすごいよ
ちゃんと
世界を救った
だから、今度は
ボクらの番だ
自堕落の力を
見せてやる!!
いや
違うっしょ
三日前-
トーコ
聞いてる?
あー
はぁ
最近テンション
低いじゃん
どうしたの?
んー...
ていうかさ
みんなは
いーよ
うまく
いってるから
アキは
人当たりいいから
そりゃ活躍すると
思ってたけどさ
気がついたら
ヒカもリセも
すごく働いてて
インドア組の
ボクとしては
すごく取り残された
感じでさ...
昔は
よかった...
ずっと
ひきこもって
ゲームやってれば
よかった...
いいわけ
ないっしょ!
トーコも...
何か得意なことで
頑張ったら?
学部
どこだっけ?
情報科学部
あー
ネットないと
つらいよね
それは
違うよ!
情報科学は
役に立つんだ!
温度のデータから天候を
温度のデータから天候を予測して
音声を言う
そう思って
作物の
ネットなんか
なくても
やれることは
いっぱいある!
じゃあ
やったら
いーじゃん
できないんだ
え?
なんで?
授業
サボって
ゲームばっか
してたから...
......
そっか...
まさに
自堕落同好会
自堕落の
極みだね
スミコくんから
小包が来てる
トーコに
依頼だよ
うっ
依頼?
小説だね
ボクに?
スミコくんが転生して
現代科学知識を生かして
ぼったばったと
成り上がる
19世紀の
トールテールを
思い出させる
痛快な物語だよ
.....とーる?
でボクに
頼みって?
いや...
これをゲーム化
してくれってさ
トーコなら
ゲームに
詳しいからって
さすがスミコ
その発想は
なかったわ
娯楽は
大切だけど...
すさすがに
難しいんじゃ
ないかな
いや
待って
思いついた!
え?
でこれが
人類復興計画?
これどうやって
遊ぶの?
すごろくみたいな
やつ?
ここでないどこか
自分でない誰か
そんな分身を作って
物語を紡いでいく
いい
質問だね!
このゲームは
ファンタジーの世界で
冒険者になるやつだね
それが
TRPGなのさ!
これは
ナイトで..
こっちが戦士
他にも
僧侶とか
アルケ
ミストとか...
冒険ってどんなの?
自分で決めていいんだ
モンスターと戦って
英雄になるとか
伝説の魔道書を
探すとか
ブレイヤー
進行役
ゲームマスター・
キャラクター
ゲームマスターという
進行役と話し合って
みんなで
やりたいお話を
作っていくんだ
ふーん
伝説の魔道書
.....いいね
面白そうじゃん
でも何でこれが
人類復興計画に
なるのよ
娯楽は...
大切だと
思うけど
うむ
気晴らしだけじゃ
人類復興とは
言えないよね
そりゃね
今の時代確かに
コンピュータもネットも
ほとんどない
でも数学や統計が
必要なことは変わりない
筆算ってこと?
そこだよ!
知ってるかい?
人類は紙と鉛筆で
エッフェル塔を
設計したんだ
うわ
大変そう
楽しく字を書いて
計算する
そんなグームが
あったらいいと
思わない?
それがこの
TRPGだ!
なるほど
それは素晴らしい
発想だね
新世代の子供達が
そうやって
計算を学べば
科学技術復活も
夢じゃない
ゆきに見せても
いいかも
先生だし...
紙と鉛筆と
サイコロで
という
わけで...これを
まずは
遊び倒す!
ぐっ
異世界に
旅立つんだ
それが
本音か
遊びは
得意だもん
持ち味を
生かさないとね!
類便黑計画!
あ!
ちょっと!
ここでトドメ
刺せないと
アタシ死んじゃう
じゃない!
えっと...
ダメージで20点
出さないと
いけないから...
期待値
2足りない!
誰か
援護かけて!
よし
できた
塗装かい?
計算もだけど...
工作の
器用さも..
大切
うん
そうだね
ピンチに陥った
剣士アキの前に
旅の剣士
漆黒のスミコが
現れた
よっしゃあ!
こっちはこんな具合
人類復興計画は
そろそろ
フェイズ3だよ
さべきルズ明かっいに従ましたが、こっちになっていた
古代モール文明がついてパーティーも見れてないと
はぁっ、もういいですか。すぐにでもはっきり言ってるんだろうかしらね
すぐに「キメニューマンション」ということから、信じてみてください。
どんな感じでもいいんじゃないんだけど、いいですかもしれません。
こっちはこんな具合、
こういう人も手伝っ、人類の長い世間はそうそうなんだろう
大丈夫ですから、そういうことでしょうかもう少しだけでも
一緒に泣いう
レンジくんが
もう少し
大きくなったら
一緒に遊ぼう
人類......
復興しちゃい
そうだね
ねぇ
レンジ
おやすくない
おーたーよー
おまえは
来ないのか?
私は
残るつもりだよ
行っても
足手まといに
なりそうだしね
なるほど
おまえは
そうやって
傍観し続けるんだな
.....
リセ&椎子
やぁ
美紀くん
私は今
ランダル本社への
調査に来ている
ランダル本社前は
かれらが多かったせいで
復興計画の範囲から
外れていたんだ
君たち4人と椎子さんが
到達できた場所なのに
変な話だよね
やることが
いっぱいあったから
とにかく
調査が決まって
なんとなく後回しに
なったのかもね
私はその調査隊に
志願したんだ
沼にいる
微生物
それが
かれらの
抗体を作る
市では
さすが...さけ)、沼周辺を
さまざまな、最近、
がありました。
リ禁止に、
微生物が沼の外でも
簡単に培養できることが
わかって
私達の行動範囲は
ずいぶん広がった
抗体は感染を
防ぐだけでなく
かれらを
倒すこともできる
知ってるかい?
かれらか雨宿りするのは
この巡ヶ丘付近だけらしい
沼が蒸発して
雨になって
そこに微量の抗体が
混ざってるとしたら
それを
嫌がってるのかも
しれないね
水をかけるだけで
あいつらを
撃退できるなんて
あの頃に
わかっていたらなぁ
おそらく
美紀くんは
どうして私が
調査に同行したか
不思議に思っているだろう。
自堕落同好会の中でも
インドア派筆頭の私が
わざわざ外に出たがるなんて、
どんな天変地異があったんだと
うん別に
旅が好きになった
わけじゃない
外は臭いし
疲れるしね...
先日
理学棟を
清掃して
椎子さんの
研究室を
見つけた
椎子さんは
ずっと一人で
研究を続けていたんだ
来る甘も来る日も
たった一人でかれらと
向かい合っていて
いったい何を
思っていたんだろうね
そして研究室から
1冊のノートを見つけたんだ
椎子さんの
研究ノートは
どうなんだろうのね
『傍観者の日記』
とだけあった
あの人は
自分を傍観者だと
思っていた
君たちが来てから
傍観をやめて
歩き出して
彼女は
幸せだったと思う
その想いがつながる先を
見つけられたのだから
私が
調査に同行した理由は
そんなところかな
隊員達と一緒に
訓練にも参加したんだよ
次に会ったら
褒めてくれるかい?
死なない人間の価値は
医療として見ると
大きいからね
ランダルのデータは
持ち帰って解析するけれど、
興味深い内容が多いよ。
彼らが口を研究した目的は
細菌兵器ではなかったのかも
しれない
ともあれ
私の旅は
ここでおしまいだ
しばらく
また引きこもるよ
そっ
カタカタ
うん
こんにちは
P.S.
君たちの友達と
出会ったよ
P.S君たちの友達と出会ったよ
もう、しばらく、舌を負けこみるよ。
「家として見ると大きいからね。とも、
は、本当に誰ではなかったのかなと
連れて帰るのでお帰りって言ってあげてね
連れて帰るので
お帰りって言ってあげてね
P.S
お帰りって言ってあげてね。
連れて帰るので、
君たちの友達とお会ったよ、
60第
アキ
毎朝
毎朝
私は私を
作り出す
すごくかわいくて
すごく強い
とっても頼れる
お姉さん
なりたい私に
私はなる
たとえ
世界が滅んで
一人きりに
なっても
誰のためでもない
私のために
よし!
ヒカ?
ん?
どしたの?
元気ない顔
してたよ?
あぁ......
口内炎
そなんだ
ビタミンとっこ?
とった?
うん
そっか...
.....
......
アキは
アキは
大丈夫?
アタシ.....?
武闘派というか...
アヤカのこと
思い出してさ
前言ったっけ?
あいつ
墓場見て笑っててさ
うわこれ
ムリムリーって思って
武闘派抜けたんだけど...
...うん
もしかしたら
ただの...
思い出し笑いとか
だったかもしれないよね
アヤカくんの
ことかい?
ひゃっ
わっ!?
急に出て
こないでよ
失敬
ドキドキ
アヤカくんって
武闘派の女王様だよね
私はあまり
面識ないけれど
武闘派組織図。
そうだけど
そうじゃなかった
のかもって
死んじゃうって
ずるいよね
聞けないもんねー
生きてるほうが
ずるいんじゃ
ないかな
え?
お葬式でき
みんな故人の話とか
するけれど
故人にしたら
色々言いたいこと
あるんじゃないかな
うーん
でも言えない
記憶も記録も
生者の特権だからね
そっかー
ずるいかー
記憶と...
......記録?
移ろうものと
移ろわないもの
だね
これって...
卒業アルバム?
学園生活部の
高校だよね?
うんそう
巡ヶ丘高校から連んだ
資料を整理しててさ
もしかしてって思って
調べてみたんだ
あったの?
りーさんがあそこで
アヤカ君と出会ったって
聞いたから
見ていい?
うん
卒業生だった
もちろん
......
どしたの?
いや
プライバシー
みたいな?
中見ちゃうとさ
思うよね
アヤカって高校時代
こうだったんだー
それで大学入って
こうなったんだー
みたいなのさ
そういうのちょっと
ずるいっていうか。
ずるくたって
いいと思うけどね
そう言われると
気になるなぁ
――あいつ
嫌がるかなって
ほとんど焦げてて
名前くらいしか
読めなかったけど
先言ってよ!
朱夏って...
.....こう書くんだ
朱夏は
かれらになって
高校へ戻った
そこに
あったんだろうか
武闘派としての生活よりも
大切な思い出が
私がかれらになったら
どこへ戻るんだろう
ここだといいと思う
ここなら
トーコやヒカやリセが
迎えてくれる
ねぇ
なんで今
笑ったの?
そっか
こうすれば
よかったんだ
何も変わらなかったかも
しれないし
もっと悪くなってた
かもだけど
でも......本当は
こうしたかったんだ
明日のアキへ
もっと強い私に
なりなさい
初めてだよな
こんなこと
何がです
ですか?
前にも
やった気が
してさ
つかれてるのよ
わかってる
錯覚だよな...
...じゃあな
??
聖イシドロス大学
地下秘密基地
大学の地下に
こんなとこが
あったなんて...
......
でも変ですね
初めて
来るはず
なのに...
見覚えが
あるんです
床の色
冷たい空気
この匂い...
錯覚だと...
わかって
いるんですけど
錯覚じゃ
ないさ
...
それではないのですが、それはそれにしていませんでしょうかもしれないですね。
そして、今回は、このようになっていただきましたが、ここではありませんでしょうか。
私たちは
どれだけの時を
繰り返して
きたんだろうね
発射まで
あと3分30秒
だよ
ダウン停止
シマシタ
間に合い
ましたね...!
前にも
やった気が
してさ
そうですね
そうね
私たち
何回目なの
かしらね
二回か
三回か
百回
千回...
何度だって
何度だって!
絶対に
絶対にあきらめたりしない!
か!!
絶対!
絶対か!
この世に絶対など
ありはしない
蛇の巫女!
四辻の悪魔!?
土曜の男爵!
それが
どうした!
時は戻らない
ループは幻想だ
全ては終焉を
迎える
これが最後だ
最後の最後だ!
こないだ残した
カップ麺の
おつゆ...
飲めば
よかったな..
.....
さむい...
さむいよ...
ずるいよ
その顔
これで...
......最後だ!
何度目
なんだろうな
百回か
千回か
一万回か
一億回か
やるだけの
ことは
やったと
思います
そうね
そう思うわ
だから
これでいいんだと
思います
...ようやくね
くるみ
ちゃん!
みーくん!
りーさん!
悲しむことは
ないわ
あるべきところへ
戻っただけ
おまえ
さぁ
ゆきちゃんも
還りましょう
だれだ!
...という感じ
なんだけど
どうかな?
どうかと
言われても
...
あの
最初から説明して
いただけますか?
伝記を
書こうと
思ったんだ
伝奇?
君たち
学園生活部の
伝記だよ
この世界が
どうやって
救われたのか
みんな知る権利が
あると思う
.....
どうせなら
映画にして
みんなが
見られるように
すればいいと
思いついてさ
映画......
スマホがあれば
動画は撮れるからね
メモリカードに
コピーして
回せばいい
なるほど
ってちょっと
待ってください。
あーえっと
あーえっと
これのどこが
伝記映画
なんですか!?
徹夜で
脚本会議してるうちに
みんなちょと...
盛り上がっちゃって...
ダメですよ
あっ!
間違えて
本気にする人がでたら
どうするんですか!
全く
困りますよね
こんなの
絶対本気にしちゃ
だめですからね!
あなたへ
最終話最終
おつかれさまですー
こんにちはー
いっぱい来てますよ
わー
嬉しい
次は
いつにします?
はい
また明日来ますね
ええっと
今日お返事書いて
明日で
ありがとう
ございます
ゆき先生だー
ゆきねーだー
ゆきねー
それなーにー
見せてー
だーめ
これは
おてがみ
おてがみ?
今日は
みんなで
〝おてがみ〟
について
勉強します
おてがみって
何だか
知ってるかな?
知ら
ない!
でも
でもすごいんでしょ?
おてがみは
すごいん
です!
おそうだね
まず便箋に
みんなの思ったこと
伝えたいこと
なんでも書きます
そして
届けたい人の
名前と場所を
封筒に書いて
ポストって
箱に入れます
「いえ。201東京都文京区後楽」という
芳文太郎様
そしたら郵便屋さんが
みんなのお手紙を
受け取って
宛先に届けてくれます
どんなに遠くても
どんなに離れてても
郵便屋さんは
がんばって届けます
ほんと...
ですよー
先生もおてがみ
もらったばっかり
ですから!
だから
今日は
みんなで
おてがみを
書いて
みましょう!
みんな宛先
ちゃんと
書いたかなー
宛先書かないと
郵便屋さんが
どこ届けていいか
わからないからねー
宛先わからない人は
先生のところに来てね
はーい
......
どうしたのかな
あのね
りんちゃん
まだおてがみ
書いてる
んだけどね
うん
ゆうびん屋さん
遠くても
だいじょぶ?
うん
ちゃんと書けば
大丈夫だよ
先生が
見てあげよっか
.....
お手紙
届く?
と...
届くよ
郵便屋さんって
すごいんだから
すごいんだ!
ああっ
すっごいの!
遠くだから
ちょっと時間
かかるけど
でも絶対届くよ!
わかった
ありがと
ゆき先生!
書いてくる!
もう先生
失格だよー
そんなこと
言わない
失敗くらい
誰でもするでしょ
だめだー
みんなで
お手紙書くって
いい授業に
なるって
思ったんだよね
りんちゃんのこと
忘れてた
りんちゃんだけ
じゃないのに
お手紙届くって
言ったんでしょ?
上出来よ
上出来
めぐねえ
みたいには
なれないなぁ
私だって失敗して
落ち込んで
ばっかりだったわ
めぐねえが
落ち込んでる
とことか
見たことないよ
めぐねえは
もっとずっと
強い人って思ってた
つらいことも
あるけど
負けない!
そんなわけ
ないじゃない
みたいな?
ゆきちゃんから
隠してただけよ
わかるでしょ?
そっかー
先生だもんねー
そ
先生だから
ゆきちゃんはね
ゆきちゃんみたいな
先生でいいのよ
ギャッ
むずか
しーよー
安請け
合い!
生徒の
無限の
可能性を
信じてるの
です
大丈夫太丈夫
ゆきちゃんなら
できるわ
えー
私思うんだけど
先生のできる
一番大切なことって
生徒を信じてあげること
じゃないかなって
わかりました
めぐねえ!
いや
佐倉先生
めぐねえで
いいわよ
さよなら
めぐねえ
たた
た
まってー
先生
まってー
どうしたの
りんちゃん
ゆうびん屋さん
もう来た?
まだだよ
大丈夫
よかった
先生
おてがみ
いっぱい
そうだね
クラスの
みんなの分と
先生の分
はい
先生も
おてがみ
出すの?
誰に
出すの?
出すよ
友達と...
大切な人に
たいせつな
ひと?
先生けっこんするの?
そうじゃ
なくて
お空の上にいる
先生の先生にね
先生にも
先生いるんだ!
ねおてがみ
なんて書いたの?
大きくなるまで
ずっと先生が
一緒だからね
先生
元気で大きくなったから
安心してねって
りんちゃん
大きくなれる?
なれるよ
絶対
うん
どうも
これ
お願いします
おねがいします!
あの...
なんだい?
ゆうびんやさんは
どうやって
お空におてがみ
とどけるんですか?
誰にも言っちゃ
いけないよ
この
世界の真ん中に
大きな人きな塔が
あるんだ
その塔を
...どんどんとん
登ってくと
遠いお空の国に
行けるんだよ
......!
いんちゃんも
行きたい!
もっと大きく
なったらね
いつも
おたより
ありがとう
元気そうで
安心しました
こっちは順調
先生もちょっと
板についたかな
こうして手紙を出すことで
私の今が
あなたの未来と繋がって
自殺療取却状は
みんなの気持ちも
時を超えて伝わってきて、
私たちは一人だけど、
一人じゃなくて
それは本当にすごいことで
それは本当に
すごいことで
郵便屋さんに感謝かな
郵便屋さんに
感謝かな
だから寂しくは
ないけれど
だから寂しくはないけれど
気が向いたら
遊びに来てください
りんちゃん
大きくなって
ゆうびん屋さん
になる!
きっと
なれるよ
海法紀光
海法紀光
それではまた。
いついつまでも、どうかお元気で
裏話を一つ。
こんな食べに木納も「お父より」ちゃんとだけどう、大変の方にアイティスヘルフをいただいて、出来ています。
読者の皆様の感想や創作はもちろん、アニメや映画、ドラマCD、アンソロジー、「ゲームをはじめとした様々なコラボ企画
そうしたすべてが「がっこうぐらし!」を食かにしました。感謝の気持ちを「おたより』に込めて筆を置かせていただきます。
大変成したものの、書く段になってから、え、これ、どう「おたより」でやるのPEと困るという。
じっくり寝かせた結果、良いアイアィアが生まれたと思います。
構成家を揉んだ時、担当さんから「みーくん」とおお兄が成立たいですね」とリクエストいただいて「それは確かに読みたいですね。やりましょう!
今回は登場人物達が、おたよりで近況を回していく形式を選んだのですが、これだと生きてて手紙を書ける人がしか出られないことになりますよね
ご無沙汰しております。
あなたに「がっこうぐらしー〜おだより〜」を、お届けできることを嬉しく思います。
世界が大変で会いたい人となかなか会えない漫画を描いていたら、世界このほうもどんどん大変になる始末。
何かとつらいこの多い、こは世ですが、ゆきたちからの「おたより」が、皆様の「時のお客となればいいです。
またそう日まで!!
書泉グラン
またいつか
それでは
学校にいるけれど
手紙を出すことで、糸の
未来と繋がって
小気持ちも、時を超えて伝え
はー人だけど、一人じゃな
ま本当にすごいことで、
屋さんに感謝がな。
から寂しくはないけれど、
怖いたら遊びに来てくださ、
ゆき
それでは、またいつか。
ゆきは
[初出一覧]
1981.8.0まんがタイムきららフォワード200010・2年号、20212-46-10月号
きょーん!!@描き下ろし
本書は以上の内容を収録しました。
*あとがき・
こんにちは。千葉けドルです。まずは「がっこうぐらしい」〜おたより〜Bを描くこと
になった経緯からお話します。元々は番外編を描く企画でした。
実写映画化が決まった頃に
「映画公開に合わせて、別の作家さんに"番外編"のマス,しかす小説を書いてもらいます。」
と担当編集さんから聞いていたのですが、それから少し終って
ここで調べているといいでしょう。「外の作家さんに描いてもらうのは難しい。これからメールのので、代わりに手数さんと押さえまして、
本編の連載が終わった後に番外線を描いてください。いっと告げられました。
別の作家さんが描く作品をすごくしく楽しみにしていたので、ショックだったのと同時に、
本編終了後に番外編を描くこととに対して「蛇足にならないいかなぁ」「最終話の余韻に
「影響しないかなぁ」などの不安が当時ありました。
それから月日が流れ本編の連載が「終わった頃に、堕まさんから新しいいプロットが届きました。
中身を確認すると、署外編ではなく、中学を検討することで、私は、私は家という形に変わっていました。
それが『がっこうぐらし!おたより〜』でした。
こういう経緯で始まった『おた』より』の連載、海法さん「が素晴らしい研究を書いて
くださったおかげで、結果、プログラムについて良かった!」と思って
います。みんなの成長おお、いやいしばらっにここにいただくさん描けて、楽しい
連載でした。
そして今度こそ、無事に完結を迎えることが
出来てホッとしています。ここまで応援して
くれた皆様・関係者の皆様に感謝です。
特に、連載中に届いていた読者さんからの
感想のお手紙やメッセージがとても励みに
なっていました。お手紙はすごいんです。
がっこうぐらしいの連載は終わって
しまいましたが、またいつか、次の作品で
お目にかかれますと幸いフッ、ペッパーのいです。大変長い間
ご愛読いただき、本当にありがとうござい
こんなことにいきませんが、ました!!。...。
SeecalThank
3年以上1世的には、元照れないことがありますが、
またエッセージしておきました。アジアントの初めてこともありませんでしょうか
そういったものがちゃんとなんでもないのにいいのいいわね...あれは、雪に飛び寄せます
2010年間後者の皆様、読者の
がっこうぐらし!〜おたより〜
原作:海法紀光(二トロプラス)作画:千葉サドル
©Nitopls/海法紀光・千葉サドル・芳文社
電子版発行日:2021年11月15日
発行人:東・敬彰
発行所:株式会社芳文社
東京都文京区後楽1-2-12
とは違いまあり、メニューで
「お客さまでもGoogle」より、と
「Thankyok.
chinasadm。ぜ
オレがいから
SEMOOL
そのため、
はる部は
ちょっと、天球ですよ。
それは、