ずいの:原作系山冏:漫画 中学校の図書室と石平くんの 三びきのやぎのがらがらどん大型本 三びきのやぎのがらがらどん わざわざ休み時間とか本読んでるとこ見せつけてくるヤツ ただでさえ目障りなのに バカがアレ気取ってたらサムすぎじゃん お前がいまさら頑張ったってあっち側のカシコイ人間にはなれねーし 先輩に殴られんの我慢して生きてくしかないじゃん お前の人生決まっててもう変わんねーよ バカなりに賢い道選ぼうぜ お勉強すんの楽しくなっちゃった? 俺は図書館なんか好きで通ってるワケじゃねーっつーか... バイトしてっからしかたなくっつーか... いやアンタかよ!?先輩かとフ! 思ってないこと言わされてるように見えたからさ オイ石平!なんだよそいつ! なんだろうなこの人...俺もなんて言えばいいかわかんねぇ... 石平と話あんだよアンタどいてろッ えっウソなにコレ全然動かん もうやめとけ山田その人体幹クソ強いんだよ 俺はお前が自分の居場所に気づくまで待つからさ いやいや、いやちょっと待てオイ さっき言わなかったっけ? え〜...負けてたってことかな ダサイってなんなんだよ急に いやもうちょっと説明しろって... 「本読むのダサイ」って価値観に負けてなかった? 俺は見ての通り陰キャのオタクでしょ? 学校の体育の時間すッッごい嫌いでさ 何やっても俺は人よりできないし 先生は俺をいじめるしホントクソ 俺はずっと運動は嫌いだと思ってたんだけど 図書館で働くにあたって「力」が必要だと気づいて しかたなく体を鍛えることにしたんだけど 一人でやってたら何故か楽しくて続けられたんだよ 石平くんにとってはそれが 人と比べられるのが嫌だったんだよね いやただの悪口だけど... 石平くんがそんなクソダサ野郎になりさがるとは俺思わなかったから... まあ〜何をカッコイイと思うかは人の自由だし? つい酷いこと言っちゃったごめんね その何?テャラチャラしてんのがカッコイイっつーならあっそ〜って感じだけどさあ オタクだろーがヤンキーだろーが 人の顔色見て本音と違うことやらされてんのはダサイよ あホラ十六夜と十七夜にだけ特別な読み方ある理由の話してあげる! そんな落ち込む...? だから知りたくねーってソレ... 別に知りたくねーけど話きかねーとは言ってねーだろ 早瀬丸さんが最後に難読稀姓辞典も確認してたでしょ? めんどくさい子だなぁもう それにもう一つ同じような苗字があって気づいたんだけど 平五日、もちづぎ十五月、もちづき十五夜、もちづき中、大、いざよい。いざ十六女、いろつき 十五夜ってなんだっけ?お月見? 新月から数えて十五夜目が満月でしょ 一番主役が十五夜って考えると なんで十六夜と十七夜だけ特別な読みがあるか なんで十七夜は十六夜に比べて知られてないのか 満月に近い月だけ特別あつかいされてたけど クリスマスも前日はイブだけどその前の日には名前ないしさ だからさ〜早瀬丸さんのいうとおりいろんな本見たほうが面白いでしょ〜 小説の結末が変わることって 変わるってたとえばどんな? 変わるってたとえばどんな? 主人公がいじめられてた街を離れて遠いところに行っておわりだったけど このあいだ読んだらなんか...違くて 元いた街に戻ってきてフツーの人になってんの 学校に行かなかった分図書館で本読んで常識身につけたとか書いてあんの そんなことできんのかよって感じで なんでそんなつまんねー話に変えちゃったんだろ ずっと旅してるほうがおもしれーのに 俺がつまんねー人間になったのかもしんないけど あそれで十六夜かなき調べてたんだ なにあんた読んだことあんの!? いや賞とった本だから知ってただけ 十六夜かなきの一放浪する青でしょその本 元はライトノベルで大幅加筆して一般書として出し直したヤツが大賞とったよね だから本当に変わったんだよその話 もうできあがった話あとから変えちゃってさ そんなことやっていいわけ!? ここまで大幅に変えるのほかに見たことないけどたまにあるよ 知らないけど...作者がそっちのほうがいいと思って変えたんでしょ キミみたいに「前のがよかった」ってウルセーやつもいるだろうけど 変えたきゃ変えればいいと俺は思うね 変えたいのに人に言われて変えねーのは 弁償してまた本の貸し出しできるようになってよかったよね石平くん! だってほら石平くんはやっぱり知らないこと知るの好きでしょ? ...大丈夫ですか?今村さん ああんもうムリです〜!! 助けてください白井さぁん 俺にできることは暴力と本を運ぶことくらいですけど... 暴力は求めてないと思う いやでももうそれしか...? いいですよ暴力は手っ取り早くて ダメですよ今村さん白井の力を悪用したら! 白井くんの筋肉は人を傷つけるものじゃないの! みんな俺のこと封印された禁忌の力かなんかだと思ってます? ちがうんですゥ私... ただ白井さんに代わりに寄贈を断ってほしくて... 利用者さんからもらった本のことね 図書館で買った本と同じようにこの資料係で所蔵手続きするんですよ もらえるモンならもらっときゃいーじゃん ちょっと石平くんにも見せていいですかね... もらえるのは助かるけど... 本を無限に置ける書架はないんだよね... 本を無限に置ける書架はないんだよね... これ全部未処理の寄贈本? よくこんなにいっぱい本くれるヤツいるな... 家族が亡くなったとか引っ越しでいらなくなったとか もったいないから誰かの役に立てばって図書館にもってきてくれるけど... それがいるんだよ... 石平くんも小説あたりの書架がどうなってるか知ってるでしょ? どこもギチギチで返却本はいんねーんだよな... だから必要な本だけ選んで所蔵するしかないわけですけど... 今村さんあきらかに不要な本も受け取っちゃうんですよね... 地方の公共図書館としては... -郷士資料この地域に関する本これは他の県や市町村では集めないだろうからウチで保存したほうがいいからね 同じものを何冊か買うので それ以外でも貴重書とか選書基準にあえばいただくこともあるけど... 定例会議で所蔵するか話し合って 所蔵しないことが決まれば断りの連絡をして本を送り返さなきゃいけない あきらかにいらない本ってたとえば? 今村さんの前任の人はあきらかにいらない本はその場で断ってましたね えっなんで受け取ってここにあるの? せっかく親切で持ってきていただいたのに... こ断れないんですぅ...私ィ.. この人この仕事向いてないんじゃね? 断ったら悪いかなぁって... 作業自体は早い人なんだけど... だから助けてください白井さあん! 白井さんは断るの上手いじゃないですかあこの間だって... あなたがいらない本は図書館もいらない本です 図書館はゴミ捨て場じゃないので 毅然とした態度ですごいです... 白井くんの断り方を見習わないで... あなた自身がカドの立たない断り方をするんですよ!今村さん! う...ううムリですゥ〜 もともとは断れないタイプだったの... 私の母はお菓子作りが趣味でね... 小さいころはよろこんで食べてたけど... 中学生になってすごく太ってしまって... なかなかいらないって言い出せないままいたの でもある日勇気を出して言ってみたんです 毎日お菓子作らなくていいよ...食べきれないし... あなたがよろこんでくれるから作ってたけど最近大変で... もっと早く言ってくれればよかったのに〜 誰かが言わないとみんな不幸になるんです!! 今村さん寄贈希望の方いらしてます... できるかなぁ...うう... じゃあ私たちも仕事があるのでコレで! え〜俺も今村さんの寄贈バトル見たい さ〜バトルですよ〜今村さん♡ お待たせしました寄贈担当の今村です... お忙しいところごめんなさいね〜 怖い人じゃなさそう...よかった... 今日はこの本を寄贈させていただこうと思って〜 おすそわけのおまえは魔法じゃ お...おすそわけの魔法... たしか何十件か予約があったはず...これなら断らなくていいかも... ☆複本同じ本を複数所蔵している図書のこと 今は予約減ったし複本も充分あるんだ... この本なんですけど自分に必要なくなった本をほかの必要な人にわけて幸せをめぐらせよう!ふやそう!っていう考え方で私とっても共感 しかもお話が長いタイプの人だ...どうしよう言い出せない... あ...~~~ダメダメ絶対ダメ...?? あなたのいらない本なら図書館もいらなくてェですねあのあの あ...あれ私何言ってるの? あっあっごめんなさいその どうしてそんなヒドイこと言うんですか...? ゴミになっちゃうので!! ア~~アッアッそうですよねごめんなさい~~ 生活が苦しい中買った大事な本なんですよ... それを...うぅ...ヒドイ... 著者の無料セミナーに参加したときに買った本です... この本をみなさんにおすそわけして幸せをわかちあいましょう! そう先生に言われて...痛い出費でしたが買ったんです... 無料のセミナーですし... 何か買ってさしあげないと悪いかなと... 同じだこの人も私と... 同じだこの人も私と... みんな不幸になるんです! 著者に本をお返しして返金をお願いするのはどうでしょう... でも一度買ったのに返すなんて申し訳なくて... そっ...そのほうがこの本を本当に必要とする人の手に渡ると思いますしっ! 図書館にはこちらの本もう充分な数所蔵があるので! あの...私読んでないですけど... 自分が苦しくても相手に必要でなくてもわけあたえるべきだって... この本に書いてあったでしょうか...? 私...なんだかからまわりしてたみたい... 思えばいままでもけっこう強引に人に物をゆずってしまったこともあったし... なんとか断れそうでよかったですね このあいだも妹に服をゆずりに行ったんですけどなんだかいい顔されなくて...せっかくあげたのにヒドイと思ってたんですけど今思うとアレも迷惑だったのかも.. あっあ~~~話が長いモードに 本日はありがとうございました... えらいわっよくやったねっ今村さんっ これからもいろんな寄贈希望の人がくると思いますが この調子でがんばりましょう! あれからは不要な寄贈を断れてますよ今村さん そう!!よかった... あれから予約多い本を確認して寄贈にきてくれるようになったんですが... え〜次来たら俺呼んでよ見たい! はい!ありがとうございます助かります... 話が長くて...困ってるみたいですね...今村さん この本なんですけど読んでみたらすごく面白くて... 仕事が...すすまない... いるのを実際見たことがあります。コワイ!!?マンガにもありますが、すべての男性が迷惑という よろしくおねがいしまひゅうしまひゅうぅ ワケではなく、むしろ卵土に関する資料の写真はたいへんありがたいこともあります。零隠したい本がありましたらお役まいつ地球の固書館に先に 助かります。各地の今村さん的な人が。 初めには「は...」の問い合わせているようにするまではありませんが、まだまだこれからないんじゃ 石平さんお昼休みですよ〜 ...いやい、メアリー・シェリー 最近石平くんフランケンシュタイン読んでるね その中でありましたが、そう言っちゃって言った ン~~~...なんか有名なヤツでしょこれ オッサンの生い立ちの話なげーんだよ フランケンシュタインってバケモンじゃなくて創ったオッサンの名前なんだな 意外と知られてないよねそれ でもなんか...バケモンはちょっとカワイソウだし バケモン創ったオッサンのほうが悪くね? なんかいつもウジウジしてっし俺もキライこいつ 制御できない怪物を生み出した罪...ってテーマだよね 私はちょっと博士にも同情しちゃうな 自分の手で怪物を創ってしまったこと... レファレンスをご希望の方からお電話です あっはいわっかりました!! もしもしお電話代わりま 『赤ちゃんはどこからくるの?』という本をすぐ持ってこい 同じタイトルの本がいくつかございまして... そちらは所蔵ありませんが... 「女の子のための性教育」という本..? 急いでんだ俺早く持ってきて でしたらお時間かかりますので先にご質問を伺ってのちほど ここで読み上げてくれりゃいいから 長い文章でしたら複写郵送サービスもございますので グスが誰の金で飯食ってんだ!? 市民様の払った税金だろ早く本持ってこい もしもしお電話代わりましたー白井です どうしよう電話番号伺ってなかったよ 気づかないフリしてます?痴漢ですよねあいつ 本に関する質問ならレファレンスでしょ その範囲なら簡単に断れないって知ってんでしょうね 電話代わってくれて... 早く帰ったほうがいいよ 早瀬丸さんが一番怒ってるとは思うんですが... 今回のアレは頭にきました 図書館って弱い人間のためにあると思ってんですよ ネットが使えない年配の人も みんな何かをもっていない立場が弱い人間だ 弱くて困ってる人が多く来るし そういう人たちへのサービスを手厚くしてる 「知る」のってすごいですよ 知ったことは殴られたって盗られないからいつでも弱い者の味方だ そういう善意のサービスを利用して弱者がより弱い人間をいたぶりに来る 武器とか...持てるといいですよね 武器とか...持てるといいですよね 人間も動物だから見た目が強そうならあんなナメた真似しないでしょう この人がとりかえしのつかないことをしてしまうような気がして ...あだからガラ悪いヤツはど派手な格好してんですかねはは 正しい道を示さなければと すっごく体を鍛えて強そうになるのはどう? なんで気づかなかったんだろ それより白井くん笑い方気持ち悪いのなおしたほうがいいよ! 私の軽率なひとことが... あの怪物を生み出してしまったの... 早瀬丸さんのせいじゃなくね? あの人元からヤベーし何言っても変わんねーって そんな風に思ってたんですね 俺はこうなれたこと感謝してますよ え...?みんな「明るくなってよかったね」って褒めてくれましたけど...? あなたがその身体でやってるのは凶器で利用者を威圧しているのと同じでしょう? あなたはよくても他の職員はハラハラしてるんだよ!! まぁそれはよかったけど... 全然悪いと思ってねぇよこの人 だから尊敬してますよ早瀬丸さんのこと 人間って唯一言葉が使える生き物でしょう? 言葉を尽くして交渉する努力をしなくちゃ 暴力に頼らない方向で強そうになったので あ~~怒鳴られても顔変わんねーもんな早瀬丸さん いやあなたもそうなりなよ!! 俺は心が弱いのでムリです! おっフランケンシュタインじゃん おあああのとき、なんであんなこと言ったんだろ... こんなに鍛えると思わなくてェ... なんとなく思ってたんですけど 早瀬丸さんも内心求めてたんじゃないですか 強靭な肉体を手に入れてあの電話してきたヤツをブッ飛ばしたいって このスケベジジィがァァ でもさフランケンと違ってバケモンのめんどうみてるからさー 俺のことバケモンって言うのやめてくんないかな... ●イタズラ電話などビータ冊目 私は直接受け付けたここがありませんが、こういった性的な言葉を女性職員に言わせることが目的とみられるレスレンスの電話の注意喚起を目にしたことがありがとうございます。あり、フレッシュな自体が関性をしかけるのに相当する出来事としてマンガにしました。図書館に限らずルールのグレーゾーンを狙って仕掛けてくる変質者っぽい人の例はいろいろあるのではないかと思います。 ほかの職員に〈代わりますね! 現在の早瀬丸はツヨイライブラリアンに連れ、しましたので、男性職員を日愛してターンエンドです。いいでも男性職員に性的な言葉を言わせることを日的といた変質者もいるのから... なんだろう聞きたくないなぁ... いや聞いてくださいよ〜 怪しい人がいるんです〜 何やってるのかしら... ああやってコソコソ誰かをつけてるみたいなんです... 「お静かに」って言ったことは何度もあるけど言われたのは初めてだわ... そうですね...図書館なので... あの...何かお探しでしたら代わりにお持ちしますか お知り合いがいると借りづらいでしょう? 大丈夫秘密にしますから いや...別に俺... 大丈夫だよ本探してるだけだから あらら私が見つかっちゃった... 靴の泥が...あとで拭かないと... 屋根裏の散歩者って本... あ?ソレ小説じゃね?なんでココ探してんの? あの上は毎日は掃除できないので... 危ないので二度と登らないでくださいね お前なんでココ来たんだよ 灰坂に言われて来たワケ? アイツは関係ねーよ... んじゃ何しに来たんだよ 図書館では何を知りたくて来たのか話す必要はないし 知り合いの前だと話しづらいこともあるだろうから私に任せてもらえない? いやこいつはめちゃくちゃバカだからそーゆーんじゃないと思う スゲーやさしくね?このおねーさん そういや早瀬丸さん『屋根裏の散歩者』がどうとかさっき言ってたよな ああ...それはとっさに思いついただけだよ お前一屋根裏の散歩者読んで帰れ ヤダヤダ俺本なんか読めねーし!! マジで何しに来たんだよお前 えっと...たしか文庫本があったはず えっ...何これ字しかねーじゃん... そんな長い話じゃねーし お前いつもこんなん読んでんの? ひいてんじゃねーよ... 急に図書館で働いてるしむずかしー本読んでさ 何お前そんなに頭よかった? お前ほどバカでもねーけど なんかさーこの本をこの日に読むと最高に面白いって日があるっぽくて それがお前にとって今日この本なんじゃねーかなって思っただけ だからイヤなら別にいいよ ここ学校じゃねーからさ自由だよ 読んでみてぇ気...するけど... 漢字とか読めねェとこあると頭はいってこねぇし... 石平読んでよ〜お前一回読んだんだろ!? ええ...めんどくせえな... わかんねェとこは適当にとばして面白そうなとこだけ読めよ 有名な作品だからウチの図書館にもあるよいくつか へー朗読!そんなんあんの 目の不自由な人とか... 耳で聴くほうが頭にはいりやすいって人もいるから 映画じゃなくて大丈夫かよお前 なんだろ...俺さ... 最高に面白い日ってヤツ... オーディオビジュアルの略だけど... いや緊張するよーなモンじゃねーって あっサボローとしてんのバレた? 郷田三郎はとんな遊びも、どんな職業も、何をやって見ても、一向この世が面白くないのでした。 「こんな面白くない世の中に生き長えているよりは、いっそ死んで了った方がました」ともすれば、彼はそんなことを考えました。 石平もそんなこと言ってたっけ 毎日毎日つまんねーってあいつ よくわかんねー話だな... しかもわかってねーのかよ... 登っちゃダメな高いとこ登ると面白いって話だろ? いろいろ無視するとだいたいそーだけどよ... 俺さぁお前が変わった気がしてイヤだったんだよ イヤイヤつまんねー仕事して生きるつまんねーヤツになっちまったのかって 石平は石平のまんまだし 面白いヤツのまんまだからいーや! 灰坂はそれじゃ納得しないかもしんないけどよ... 俺のこと知りたくて図書館来たのかよ... スゲーバカの利用者じゃん... ワイエーってなんだっけ ヤングアダルトの略だよ ヤングアダルトっていうのは児童図書と大人向けの一般図書の中間層を対象にした本のコーナー! つまり石平くんみたいな中高生のための本を集めてあるの ホラ児童の本と一般の本が混ざってるでしょ だいたいアダルトはともかくヤングって言葉にエッチなイメージなんかないでしょ... あ?「ヤング」ってついてる雑誌がついてない雑誌よりエッチなのは常識だろ!? 本気でヤングなアダルトのための本集めてんならちょっとエッチなやつもいれるべきじゃね? 最近はライトノベルとかやわらかめの本もいれてみてるけれど... 実はちょっとお願いしたいことがあって 帰り少し時間もらえるかな? 一度児童の配架手伝いに行ったとき話したな スゲー優しく仕事教えてくれた あら~~やぶけちゃったね~~ じゃあ次に読む本は大事にするってお約束できるかな? 申し訳ありません...! いえいえ大丈夫直せますから! 何頼まれっかわかんねーけど 読み聞かせをやらないか? 朝野さんなんかキャラ違くないスか..? 子どもにはとても寛容になれるんだ 人はみな生まれた瞬間は無知で 子どもが本を破ったりらくがきしたりなくしたりしても 叱りはするが怒りはしない優しくできる ここで学んでルールを守れる大人になってくれればいい... 大人はもうしっかりしろッッ!! 今の石平少年はヤングアダルト! あの書架のように大人と子どもが入り交じっている!! 大人になりつつあるキミには厳しくいくぞ!! 大人とは...子どもを守り導く者のこと いずれ大人になるキミに頼みたい...子どもたちのための読み聞かせを... いやおはなし会の人が足りなくて困ってるんですよね? 読み聞かせボランティアの方が急に来られなくなってしまってね... やっぱり困ってますよね? 当然バイトと違ってお給料は発生しない... 気をつけたほうがいいよ石平くん 児童のためのイベントはたくさんあり様々な準備がいる... 児童係はつねに人手を欲しているんだ 俺はこの感じで朝野さんにのせられて何度もおはなし会の小道具を作らされた... 俺はいったい何を...? あれはキミも楽しんでいたクセに クッ...悔しいけど楽しい... 尾花とのうよう作ったんです じゃあさー白井サンに頼めはいーじゃん 楽しんでんじゃん... 白井くんは工作は上手いけど読み聞かせは下手だからなぁ... えっ...?ヒドイ.. つーかさ「読み聞かせ」ってなんなの? 絵本を子どもたちに読んであげるんだ あ〜〜寝る前に親がやってくれるようなやつ? 本番までに練習もしてもらうよ ウェ~~~メンドクセェ! 話す速度やページをめくるタイミング... 石平くんはまだ高校生ですよ? お...俺が学生アルバイトだったとき朝野さんもっとやさしかったじゃないですか もっと石平くんもバブバブ甘やかしてあげてくださいよ...!! 新人時代の白井くんはすごく頼りなかったから...つい... 今は立派に一人前の職員だよ クッ...クソォ... 私が石平少年に大人として接しているのは それが彼の成長につながると思うからなんだ 石平少年は図書館が大好き バイトが休みの日もいりびたるくらい大好きじゃないか ウッ...バレてんのか キミはまだ自分が楽しいからこの仕事をしてるだけ 誰かを楽しませる仕事を その楽しさを知ったとき キミは図書館員としても人としでも成長すると思う キミにはできると思うだからぜひやってほしいんだ なんか練習とかすんのダセーしめんどくせーし 知り合いに見られっと恥ずかしいしよく~ それにさー俺なんかがさー 本読んでガキどもにウケるワケ? 朝野さんみてーなやさしそーな女の人のがさー よろこばれッと思うし... まだ石平少年には早かったカナ♡ うんうんだいじょうぶ! ほかに読み聞かせやってくれる人探してみるからね~~~♡ そんぐらい俺にもできるし やってやろーじゃねーか! キミならそう言ってくれると思った!! これが朝野さんのやり口だよ!? この本なんか初心者向けでいいと思うけど これなんかオススメだな 下ネタじゃんウケるヤダその本 あ~~昔読んだオバケのやつな! あっゴメンフツーにガチ読みしてた 待ってマジで真剣に選んでっから! 三びきのやぎのがらがらどん まだ決まらないんですか...? おはなし会で読み聞かせする絵本 石平少年の好き嫌いが激しすぎる スキキライはダメなんだよ! 小さい子にも言われてるし... 「この本を読め」と言うのは楽たか... やはり最初は気に入った本を選んでほしいな 読み聞かせの目的は子どもたちに本を好きになってもらうこと 読み手が本の魅力をわかってるほうかいい それはそうと時間ないから早く決めるんだ 返却本の配架もたまってるし... ずっとカンタンそうな本ばっかすすめてくんじゃん 初心者だからってナメてんの? 俺はもっと長くて感動的な本読んで フロアを沸かせっけど?? ずいぶんやる気あるねキミ そっそーゆーワケじゃねーけど.. いやだなあ石平少年にあわせたワケじゃないよ 私は聞き手の子どもたちにあわせて絵本を選んでるんだ ひとくちに児童図書といっても 対象年齢というものがある 年齢にあわせた本を選ぶ必要がある 赤ちゃん絵本ほどやさしくなくてもいいが 長すぎたり複雑すぎる本でもいけない 一方通行になってしまうのが一番よくないな 話の長い校長先生のような扱いに テーマや教訓もその年齢にあわせる必要があるし.. おしつけがましーんだよなァ 教育してやろうって大人の都合が透けてみえるっつーか 俺小さいときからそういう大人の思惑に「ケッ!」って思ってたし 面白かったとこしか覚えてねーもん あーおもしろかった〜って そんだけの話でも別にいーじゃん 子どものための読み聞かせをやるぞと言ったのに 子どもを無視した本を選ぼうとするなら、叱らねばと思ってたが... 石平少年なりに子どもの気持ちを考えているようで 『三びきのやぎのがらがらどん読もっか! ャ・ブラウン駅・せたていじ〈福商施者さ ひきのやきのからからどん”お 石平少年さっきからこの本チラチラ見てたよな? ちいさいやぎと二ばんめのやぎは知恵で化け物トロルをきりぬけ あとかこりおおさいやぎがくるよ ほくよりおおさいやぎがくるよ そんなことっとといけ!! 最後におおきいやぎが出てきて 暴力でトロルを木っ端微塵にする おれだ!!!おおきいやぎのがらがらどんだ!! 教訓とかはあんまりない 私はどうも親目線になっていてね こういう話にも「欲を出して大きいほうを選ぶな」とか 「三びきの協力」とか教訓を求めてしまいがちでね ヤギのこと弱そうってナメてたトロルがよ なんかそーゆーのあとづけっぽいんだよ クソ強いヤギにぶっ飛ばされるのがおもしれ〜って話じゃん 考え方はいろいろあるが そういったおもしろさは子どもにとって大事だな それでなぜこの本をすすめたときイヤだと? なんかあの...「かたこと」とか「がたごと」とか それを気にしてたんだね... がらがらどんにしときなー! 音をクチで言うの恥ずかしいしよぉ... ホラ小さい子もこう言ってるぞ石平少年 私も聞いてみたいな石平くんのがらがらどん こういうのは男性が読むと迫力がある 石平少年の声だと盛り上がるぞ~~~ 「おおきいやぎのがらがらどんだ!」 本番ってここでやるワケ? もともと児童室は少し話し声があるし カーテンもしめるからそんなには... 図書館のド真ン中でデケェ声出して 怒られねーのはおもしれーなって 子ども心がよくわかるワケだ... もっと長くて難しい絵本もいつか読もう! 小学校向けのイベントもあるからそのときだな! 今回は初めてだし「がらがらどん」で読み聞かせに慣れよう! 次も読み聞かせすることになってねーか...? ...早瀬丸さん長いこと石平少年をお借りしてすまなかったね... 石平くん配架の仕事お願いね やり方がいろいろあるみたいです。マンガでは門催中出入り自由なおはなし食べという設定です。 ●絵本の読み聞かせについて、〈わ冊目〉絵本のはを伝えるわが目的なって、絵本よりも読み手が目立ちすぎるっはよくないですね。 石平少年は「従」だぞッッ 三ひきのやぜのからからどん マーシャ・ブラウン!!そ、せたていじ〈福島館者〉 読み聞かせの練習をみてあげてるんだよ! 朝野さん若者からエナジーを奪う術とか使えるんです? 相手がきのやぎのがらがらどん大型本 横書きの本は右手で持って左手でめくれ! 下のカドを持ってページをめくろう 身体をナナメに本を正面にむけて! 絵が手で隠れないよう持つ! 内容を覚えるまで練習練習! 何日かここで練習をみてあげたが 石平少年は覚えも早いしスジもいい! 本人グッタリしてますけど... 恥ずかしがってやめちゃうかと思ってた こっ...この女... この女っていうのやめようね~~ あんな...腹立つ練習やらせやがって... 自分との闘いをさせたことかな? 本番を意識して読んでみようか そこにあるぬいぐるみを あれっ?おはなしがとんだねェ! ダセエまちがえてやんの! という指導をしてみたらハマってくれてね! すごく真剣にとりくんでいたよ! いろんな術もってるなぁ朝野さん... 俺もソレ読み聞かせやったよ 本来弱い生き物のヤギがさ めちゃくちゃ強くてトロルを抹殺すんのいいよね! 言ってないですけど... 石平少年も同じようなこと言ってたな? 俺そのときおおきいやぎのお面つくったんだけどさぁ あれあれ恐いからやめよう そうやって小道具に凝るのは白井くんのいいとこだが 本番に弱いのが難点なんだな ちゃんと練習してくれるから大きいポカはないが 子どもに話しかけられると反応できないんだ アドリブにむいてないんだな白井くん 読み聞かせは対面のやりとり その点は石平少年は得意だな? お話はすすめつつ子どもの反応を見て即興で動けるのが理想だ 児童堂で利用者の子としゃべりながら仕事してたろ さっき「ン」ではじまる本あったんだよそこに そのあとずっとその子としゃべってたので勤務態度はよくないか 子どもの対応で戸惑いがないのと応用力があるのは強みだと思ったね それで俺目ェつけられたんだ... そんな言い方やめるんだ 期待してるってことだよ あれ早瀬丸さん今日お休みなのに 石平くんが今日おはなし会出るっていうから ちゃんと仕事してるのかしら... 俺さっきまで弁償の対応してて読み聞かせに間に合うかソワソワしちゃいましたよ 早瀬丸さんも見にきたんでしょ? 恥ずかしがるだろうから外から見ましょ 今日はこのお兄さんが絵本を読んでくれまーす あっソレ知ってる!!! ま〜何回読んでも面白いからさ ネタバレすんなよシッ! ホントに子どものあしらいがうまいな... あんなに児童書の弁償を恥ずかしがってた子かれ... そろそろあのセリフのページだな... 「おおきいやぎのがらがらどんだ!」 おおさいやぎのがらがらどんだし ...とやぎはいいました 大丈夫なのかしらアレ... えっ?強そうでよかったですよね やっぱり俺のお面持ってきてたらよかった アレ以上恐くしてどうするの... あっ出てきた子どもたちは元気ね... 石平少年を見にきてくれたのかな ど...どうだったんですアレは...子どもたち.. 恐がる子と面白がる子半々だな〜 後半楽しいお話やったから最後はいい空気で終われたよ 児童係内の評価も賛否両論半々になった さすがにコワすぎじゃない!? いや迫力あってよかったわよ! あんだけ練習してガキに泣かれっし最悪じゃん ほほんとに疲れてるね... え~~~ホントかな~~~ からからどんのおにーちゃんっっ 石平くんこのあいだ言ってたね 子どもは面白かったことしか覚えてないって 今日のこと覚えてるんじゃないかな だから?って感じ... あっコラ石平少年片付け... なにやってんだよ... お前はニコニコガキに愛想ふりまくような男じゃねえだろ そのお面絶ッッすおはなし会でつかうモンじゃねーって やっぱ悪いから俺これで運ぶわ わかった自分で歩くから運ぶな!!! マジで恥ずかしくて死ぬかと思った... 俺どこ連れてかれるんだよ 石平くんが運ぶって言ったんだし なんか言いたいことあるんでしょ? 暴れないならどこでもいいけど... 俺もよくわかんねーけど アイス買ってもらってここで座って食って タダでもらえる古本選んで帰ってた 今もうアイス売ってねーんだけど なんで普通にケンカさせてくれねえんだよ... お前とモメたくねーもん お前そんなヤツじゃなかったろ? ヤバイ先輩たちに「ナマイキだ」って裏に呼びだされてツメられてさ 逆にボコボコにしてたことあっただろ ただものじゃねェと思った お前はテッペン目指す器があるヤツだと そんなの初めて聞くけど... 俺が面倒みてやらねェとって思ってたのに マヌケなエプロンつけてんだよ やたらと俺をモメ事につっこませるの だんだん腑に落ちてきたわ~~~ トーナメント参加感覚だったワケ!? てっきり俺のことカブトムシみてえに思って遊んでんのかと どっちが強いか賭けるやつ 違うし...よくやらねェよ 田舎の子ども丸出しの遊びばっかしてお前... うるせーなウチビンボーだからゲームとかもってねーんだって 俺ケンカ好きじゃねェもん... ただ偉そうなヤツにアンしろコレしろって言われるのがヤなだけ 灰坂が思ってるようなヤツじゃねーからさ 俺んち貧乏だったから家にある本ばっか読んでたんだよ 電気止まってても友達つかまえなくても遊べるし まー俺もちょっと恥ずかしい話でもすっか... 主人公が学校辞めちまって父親と旅に出る本が好きでさ 遠い街を旅できたらスゲー一自由だろなって 学校みてェなきまりのある場所なんかサボって 自由に遊べたら楽しいと思ってたけど バカそこは先輩の顔立てておごってもらうんだよ あの人先輩の女らしいぜ 話しかけたのバレて殴られた... きまりのない世界は暗黙のルールがやたらあって 全然自由じゃねェなって もしかしてこの世どこ行っても「自由」とかなくね? そういや最後主人公どうなんだっけ なんとなく思い出しちまってさ もう一回読んでみたくて んでなんか流れで働くことになったんだけど いきなり、ながら... なんの流れでそうなんだよ... 暗黙のルールを破ると歯か飛ぶ自由な世界より 理由があって弁償できるきまりのある世界のが 「バカのくせに本読んでたらカッコ悪い」とか 脱いだほうが身軽で「自由」じゃねーかって 好きだった本旅から街に戻ってくる結末になっててさ 最初は「つまんねー」って思ったけど そのほうがいい話だって 作者も俺と同じこと思ったのかもな どこ行っても「自由」なんてねェから どこでも自由にやれるくらい気持ちが強くねェとダメなんだろうな 灰坂がかっこいいと思ってんのはさー 「ケンカ強いヤツ」じゃなくて ダセェのは俺じゃなくてお前じゃねーか!? 「強いヤツに歯向かえるヤツ」なんじゃねーの? 俺はバカのくせに知らないこと知るのが楽しくてしょーがねーし? 図書館でお勉強すんのが好きなんだよ! お前に笑われたぐらいでやめねーから! ナメんな!わかったかコラ! その...「俺は俺」って言える感じもかっこいいし... キーチみたいにケンカ強いワケでも度胸あるワケでもねェし お前みたいにどこでも自由にやってけねェから 上の人間に媚び売って生きてくしかない... ケンカ強いよりケンカしないでどうにかできるヤツのがスゴイだろ 怒鳴ったり殴ったりしないで人を自由に動かせるヤツは てゆーか俺よりお前のが図書館でそういうの学んじゃうべきじゃね? お前のことは先輩に適当に言っとくから メガネゴリラの舎弟になりましたとかさ あ~~あと明日バイト休みだからさ リサイクルをご自由にお持ち帰りください 作画参考施設.所沢市立所状図書館 あーはいはいサボリで〜す 昔読んだ本のタイトル思い出せなくて ここにねーかなって... 中学校の図書室と石平くん やだちょっとアンタ... おばさんにおほえてること教えてごらん... マンガみてーな表紙で...父親と旅に出る話... なんとかの青とかそんなタイトル 「青」の後方一致で検索して... もしやコレ?放浪する青 するとこういうこともできちゃう ウザイウザイマジやめろ ...施設や学校など団体対象の貸し出し おっ市内の図書館にあるぞ 団体貸出で借りられるかも... いーよ別にそこまでしなくて え~~!?ホントにいいのかい!? 本との出会いは一期一会だぜ? 今逃したら読めるチャンスあるか... 自分でやりたいときにやっから 諸葛孔明新たな戦場は渋谷!! 「笑顔のたえない職場です。 くずしろあなたはまたはおまえはまだまだ それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか? それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか?マキヒロチ ヤンキー右平くんによる図書館お仕事漫画! [税金で買った本]税金ずいの〈系山冏 心理学西洋哲学...ええっ 「学生での「言ってたそういえば、 アルバイいずるととになった 初強痕いだったはずなのに 赤み聞かせきっと入手れた! ヤンキー友達はすごくお前めたり 新しいの時間のその間に温かい 家この物語はフィクションです。実在の人物・団体・出来事などとは、一切関係ありません。 コミックス発売当時のまま掲載しています。 添取録されている内容は、作品の執筆年代・執筆された状況を考慮し、 ずいの系山冏あずいの・系山岡/講談社森田浩章