命をつなく

はぴーえど

魚戸おさむ

陸陸「広条大津秀『裁和区拠竹内医

Goromextpage

GoromeXtpage

のっ、命をつなぐ

ひう。

魚戸おさむ

昭修二児学大津秀あれじゃない...

...

CONTENTS

第17話「瀬戸際の花嫁〈後編〉...。

第18話「二人のバーバ...!???

第19話命をつなぐ(前編)......。

第23話「命をつなぐ(中編)!!!?

第23話、第24話原稿ノ大津秀一

第21話命をつなぐ〈後編〉...:non

第2話「兄貴と俺と呼んでみんなさい」と言えば、カリフォルマーションが

第23話「カリフォルニアの親戚(前編)...!?ゅ

第24話「カリフォルニアの親戚(後編):::""?»

お願い!

泉ちゃん、

結婚式を

挙げてくれない?

は...はあ?

第17話「瀬戸際の花嫁(後編

ファッ!!

ちょ...

ちょっと待って、

泉ちゃん!

話を聞いて!

私、今

仕事中なんです。

話をしてる時間は

ありませんから、

帰ってください!

お願い...

ハア

ヒロちゃんの...

お父さんの夢を

叶えてあげて!!

待って!

泉ちゃんが帰ってすぐ

ヒロちゃんの容態が

悪くなって...

そのことを

伝えなきゃって...

はっぴーえんど図

本当なん

ですか!?

嘘じゃ

ないから!

つい先日、

会いに行って

父のたっての願いを

叶えたじゃ

ありませんか!

なのに、今度は

結婚式を挙げろって...

何なんですか!?

ヒロちゃん、

本当は

泉ちゃんの結婚式に

出席することが

一番の夢だったのさ。

その夢を

叶えてやりたいんだわ。

ヒロちゃんに

ウエディングドレス姿を

見せてやって欲しいの!!!

それって、

父の夢じゃなくて

あなたの

自己満足じゃ

ないんですか?

そ、そうかも

しれないけど...

でも、

本当にヒロちゃんの

最後の夢なの!!

ヒロちゃんの容態を

考えると...

時間は残り少ないの

本当だから!!

だからね、

函館で結婚式挙げて

ヒロちゃんを

喜ばせてやって

ちょうだい。

お願いします!!

い、痛い!

離して

ください!

後生だから!

ね、

お願い!!

死んじゃう、

早くしないと

ヒロちゃん、

死んじゃうから...

しつこい

ですって!!

はっぴーえんどこ

あ痛っ!!

忘れたわけじゃ

ないですよね!?

あなたが父としたこと!!

そんなあなたの

我がままに応える

教理なんて、

ないんですから!!

一度、言うこと

聞いたからって、

勘違いしないでください!!

...ファンルル?

函館

13時26分です。

ありがとう

ございました。

ありがとう

ございました。

はっぴーえんど図

死亡したとき

死亡したところ

1981度びその種別

死亡したところ

死亡診断書〈死体検案書〉

900年以上以上付きますけど、でも訊いられますが、寝ててきる

生年11日大正平成

平成28年10

Fさしかところの場リートはは、20歳前30歳を18時間後、4時間です。それまでは

午前・午後

「連れてからかするとは」

主治医は

患者さんが

亡くなった後に

死亡診断書”を

作成します。

「特にしたところの期間は、お

俺殿の名称

〈ア〉直接死因

死亡診断書が

なければ、

遺族の方は

ご遺体の

搬送ができない...

それだけ

重要なものです。

こんなことは、いつも

死亡した時刻や

場所、死因などを

楷書で記入します。

了解。

あとは

山本さんです。

医師の中には、

死亡説明書を

書いたことがないと

白慢される方がいます

が.....

その以師は単に

>治らない患者を

診ていないだけ。

なんです。

あさひっと

在宅診療所

子ども

みたいなこと

言うなよ。

函館まで来て、

会わずに帰るって

なんだよ?

私.....

やっぱり

千賀子さんのこと

苦手...

会いたくない。

確かに、

ちょっと

暑苦しいかも

しれないけど

情が深くて

いい人だと

思うけどなぁ。

そういう

泉は

どうなんだよ、

もう少し

大人になれよ。

どういう

意味??

父のためとか

言って、

自分のことしか

考えてないのよ。

あの人は

山本清宙

泉ちゃん、

きっと来てくれると

思ってたの...

嬉しい!!

ありがとう、

ありがとうね!!

ほれ、ヒロちゃん!

泉ちゃんと

ご主人が

来てくれたよ!!

ヒロちゃんが

夢に見てた、

泉ちゃんの花嫁姿

見られるよ!

千賀子さん、

違います。

私たち、結婚式を

挙げに来たわけじゃ

ありませんから。

え、

違うの?

夫の草也が

父に会いたい

からって...

先日は

どうも。

ても、せっかく

来てくれたんだもの。

なんとかならない?

ヒロちゃんの

ためだから...

千賀子さん、

結婚式って?

あ、あのね

ヒロちゃんが

泉ちゃんの

花嫁姿を見たいって

言ってたから...

それで...

はっぴーえんど図

先生...

宏俊さんは、

泉さんがいらした

翌日から

急激な意識の低下が

目立ってくるように

なりました。

天道先生

父はどうなん

てすか?

食事も

ほとんど摂れて

いませんね

...

って、で、でも先生、

また意識は

戻りますよね?

断言できませんけど、

医者でも予期せぬことは

起きますからね。

千賀子さん、

父は本当に

私の花嫁姿を

見たがって

いたんですよね

もちろんさ!

寝言でも

言ってたし、

昨日も

そんな話してた

ばっかし

なんだから...

それなら私...

花嫁姿

見せてあげたい、

お父さんに...

えっ!?

私の父の記憶は

小さな頃に

一緒に遊んで

くれたことと...

はっぴーえんど図

夜遅くに帰宅して

母と口論している姿

くらいで...

でも、

不思議ですよね...

父が出て行ってから

母も父のことは

話したがらなかったので、

いつの間にか

私の頭から父の存在は

消えていました。

そんな父が、私を

こうして最後まで

愛してくれていた

ことを知ると、

心が動いてしまって...

千賀子さんに

花嫁姿を見せてあげてと

言われて腹が立ったし、

許せない気持ちは

今もそのままです。

でも、このまま帰ったら

後悔すると思うの...

私自身が先に進む

ためにも、

父に花嫁姿を

見せてあげたいなって...

本当なの、

泉ちゃん!!!

聞いたかい

ヒロちゃん!?

泉ちゃんが

花嫁姿見せて

くれるって!

したから、

目ぇ開けてぇ!!

あ、今、

口元が

動いたみたい!

聞こえてるよ。

きっと!

泉ちゃんの

ドレス姿見たら、

ヒロちゃん元気に

なっちゃうかも。

ありがとね、

泉ちゃん

はい、

ウエディング

ドレス!

きっと、この日が

くると信じて

友達の娘のを

借りといたのさ。

はっぴーえんどう

ステキだめく~

ステキだねく~

着付けは、

すぐそこの

美容院で

やってもらえば

いいから!

は、はい...

ここで結婚式

やっちゃいましょう!

良かった~!!

ところで

式場はどこで?

そ、それは

どこかの

教会で...

そうすれば

宏俊さんもベッドのまま、

参列してもらえますよ!

やりましょう!!

ハルパーさんも

手伝ってもらえますか?

みんなで

今から準備すれば、

間に合うと思うんです。

会社には

ナイとってあげたい

くちゃいます!

宏俊さん

良かったら

目を覚まして

ください!

ここで

泉さんの結婚式

やりますよ!!

天道先生、

サンギュ~!!

さ、さあ、

始めましょう。

というわけで、

私たちは手分けして

やれる限りのことを

しました。

久し振りに

白衣着たなあ。

これで

なんとか

進行役と神父役は

いけそうだな。

ああ、

そうだ.....

千賀子さん。

え~と、

他には...

宏俊さんの

好きな歌って

なんですか?

BGMで

流しましょう。

ヒロちゃんの十八番は

小柳ルミ子の

「瀬戸の花嫁」だよ。

はっぴーえんど図

今でも

替え部なんか

口ずさむしね

せとワンタン、

ひぐれテンドン、

ゆ〜な〜みごくなく

ミソラーメンってね

私らの年代が

小学生の頃

流行ってたんだ。

レコードも

カセットも

CDも

持ってるよ。

しかし、本俊さんが

目を覚ます様子は

なく...

宏俊さん、

もうすぐ

花嫁さんが

来ますからね。

お父さん...

私だよ、

泉だよ!!

見て、

ドレス!!

素敵でしょ?

お父さん!

お父さん!

目を開けて

お父さん!!

ヒロちゃん、

泉ちゃんの

ドレス姿だよ

見てごらん!!

...???

すっきゃ!!

はっぴーえんど図

......

それから聞もなく、

宏俊さんの呼吸が

止まりました。

インターネットの

何かアレルトレッドの

え?

ううう...

宏俊さんは

生きています。

お父さんは

まだ亡くなって

いません。

さぁ、

結婚式を

始めましょう!!

先生...

泉さんと草也さんの

結婚しま

宏俊さん列席のもと、

和やかに

行われました。

じゃあああんた

手作り感満板の

結婚式場は、とても

あたたかい雰囲気で、

みんなで

心から視福しました。

BGWこは

「瀬戸の花嫁」が流れ

正装した宏像さんも

喜んでくれていた

ことでしょう。

はい、

笑って~!!

いや、やっぱりいい

...

18時17分です、

ありがとう

ございました。

ありがとう

ございました。

はっぴーえんど図

これは...

患者さんが

亡くなった後に

死亡診断書»を

作成します

山本衆後

死亡診断書

死亡したところ

いや...

全ての細胞が

死んでいるわけでは

ないし、

もしかしたら

まだ声だって

聞こえているかも

しれません。

直接死因

死亡診断の時刻は

便宜的なものです。

だから今日は、

結婚式が終わった時が

宏俊さんの

旅立ちの時間...

天道先生は、

そう判断したと

いうことです。

泉さん、

綺麗でしたね。

うん。

宏俊さんにとって、

幸せな旅立ちの日に

なってくれると

信じたいな。

今日が、

泉さんたちにとっての

新たな幸せの

スタートで...

そうですね。

第18話二人のバーバ

ふわ~~

よく寝たぁ~

ずるいよ、

丸ちゃん。

何が?

朝ごはんも

食べないで

一番に来るなんて、

ずるいべさや。

なんも。

このおむすび

朝ごはんだよ。

朝ごはんは

家で食べて

くるもんだよ。

ずるはだめ!

はっぴーえんど図

ずるでないよ。

朝ごはんを

どこで食べるか

私の勝手だべさ。

あんた年くったら

ますます頑固に

なってきたもねぇ!

私は

がん子でないよ、

ま・る・こ!!

頑固の

丸子!

口やかましい

すず!

何さ、

太っちょ

丸丸丸の

丸太郎!!

あさひ桜

在宅診療所

なんだい

ガリガリ痩せの

すずの助!!

おはよう

ございま~す!!

今日も、

お二人とも

早いですねぇ。

まだ

6時ですよ。

そしたら私

味噌汁

作ってやるわ。

ご心配なく、

今朝は昨日の残り

食べるんで。

今、玄関

開けますね!

天道先生

朝ごはん食べたかい?

おむすびならあるよ。

先生

独り者だから、

きっと味噌汁も

飲んでないしょ?

ははは

天道先生なら

はんかくさいねー。

「ばからしい」を意味する北海道の方

待合室

じゃあ先生、

今度、登別温泉に

3人で行くかい?

あははっは...

2人でよく行く

安くていい宿が

あるんだわ。

おはよう

ございま〜す...

あっははは...

はあ~...

しかし、

丸子さんと

すずさんは

お元気だよなあ

お二人に付き合うと、

どっちが若いんだか

わからなくなるよ...

モテる男は

辛いですねぇ~

だよね...

否定しないし...

このお二人の患者さんは

連日、朝早くから

診療所の玄関前に

やって来ます。

診療は9時から

なんですけど...

お二人はここへ

腰を下ろしては、

毎日楽しそうに

話をされています。

高穂丸子さん、89歳。

一人暮らしですが

血圧力高めなのか

気になります

徳則すずさん、83歳。

長男ご夫婦と同居しています。

心筋梗塞の既往があります。

お二人とも、

毎日診療所に

来るほどの

症状では

ないのですが、

毎日受診しに

来ます。

苗穂さん

お待たせしました。

どうぞ!

はい

はい。

あんた、

呼ばれてないしょ。

いいのぃいの

130...86、

今日は

良いですね。

そうかい。

何か体調で

変わったところは

ありますか?

お二人一緒で

いいですよ

ないと

思うねぇ。

最近風邪が

流行ってるみたい

ですからね。

手洗いとか

気を付けてもらえると

いいと思います。

わかったよ。

先生の言う通りに

するよ。

丸ちゃん、

天道先生!

はい

チーズ。

先生、

笑顔は?

はい、

もう一枚。

徳則さん、

ここで写真撮影は

やめましょうか

写真の一枚や二枚

いいべさ、

ケチくさいね。

じゃあ、3人で

撮ってもらおう

かね。

はい。

ですから...

はっぴーえんど図

まぁ、

いいじゃない。

やっぱり

天道先生は

優しいねぇ〜

お二人は自由です、

怖いものなし

そして何よりも

天道先生の

大ファンなんです。

徳副

続いて

お茶の間の人気者

小泉酒&洋の

お二人です!

ほら、母さんの好きな

潤&洋だぞ。

え、

死んだか!?

バカ、

居眠りでしょ。

ス~

大山マンション

お前の婆ちゃん、

元気か?

はっぴーえんど図

えー

スー...

元気元気、

元気過ぎて

あの勢いだと

俺より

長生きするな。

アメ

食べる?

ちょうだい。

私ね...

この前、天道先生に

聞いたの。

私、家族もいないし

一人暮らしだけど

最後まで先生に

お世話に

なれますかって。

そしたら、

なんも心配ない

てすよって...

私、安心したよ。

な、なんなの

急に...

私、89歳だもの。

あちこちガタが

きているからね

いつお迎え来るか

わからんしょ。

わ...私だって83だ。

あっちもこつちも

痛いし、動かなく

なってるよぉ。

私の方が

すずちゃんより

6つも上だしね。

きっとそんなに

長くない気がすんの。

したから、

身の回りの整理も

ほとんど済ましたよ。

何言ってんの

丸ちゃん、

縁起てもないこと

言うんでないよ。

はっぴーえんど図

丸ちゃんに

先に死なれたら

私、お友だち

一人もいなくなっ

ちゃうしょや。

ても、順番なら

私の方が先だから。

だめだめため!!

丸ちゃんも私も、

お互いのために

元気で長生きしないば

だめなんだよ!!

ごめんね、

すずちゃん。

もう一個

アメ食べる?

ちょうだい。

お互いのため...

そうだね。

2日後

只今

訪問診療中です

丸ちゃん...

はっぴーえんどこ

すずさん、

ごようなら。

ありがとう

ございました。

ありがとう

ございました。

今朝早く

徳則すずさんが

急死しました。

朝起きてこない

すずさんを

息子さんが

起こしに行ったら、

既に手段は

ありませんでした。

急なことなので

正確な死因は

わかりませんが

心筋梗塞の再発か

致死性不整脈が

出たのだと思います。

まだまだ

お元気だと

思ってました。

そうだね

ご家族の皆さん、

心の整理が

つかないですよね。

それより、

丸子さんが

心配ですね。

うん。

たまに椅子を

見に行こうよ。

はい。

親を亡くした人は

過去を失う。

配偶者を亡くした人は

現在を失う。

子を亡くした人は

未来を失う。

恋人、友人、知人を

亡くした人は

自分の一部を失う。

そういう言葉が

ありますが、

自分の一部を失った

丸子さんは

すずさんの死を

どう受けとめるか...

悲報の伝え方には

気を遣います。

おっ、

日が差してきた!

今朝早く

すずさんが

亡くなりました。

今、すずさんの

死亡を確認して

来たところです。

突然のことで、

僕も驚きました。

......

そうかい...

そうかなって

思ってたんだわ...

さっきね、

すずちゃんが

ここに来たんだよ。

はっぴーえんど図

あの人、

律儀だから。

この時、丸子さんは

決しておかしなことを

言っているわけじゃ

ないと思いました。

そういうことって、

よく耳にしますから。

そして、

何より丸子さんは

気丈でした。

あの人、

おっちょこちょい

なんだ。

急なことだから

旅仕度もしてないし

今頃、慌ててるかもね。

てすかねぇ。

そうかい...

すずちゃん、

死んじゃったのかい...

私の父親ね...

終戦の前の年、

フィリピンで

戦死したの...

その翌年、

母親が病気で

死んでさ。

4人いた兄たちは

私が40になる前に

3人死んでね...

私は21歳で

結婚したけども

子どもは

てきんかったし...

夫は優しい人

だったけれども、

30年近く前に

仕事中の事故で

死んでさ...

もう一人の長男も

15年前に死んだんだ。

職場や、

趣味の日本舞踊の

お友たちは何人も

いたんだけども...

その人らも

みんな年とって

病気になって

歩けなくなって

一人、二人、三人って

死んでね...

はっぴーえんど国

気が付いたら

身内も友だちも

誰もいなくなったよ。

長く生きるって

たくさんお別れする

ってことだもね...

先生、

アメ食べる?

いただきます。

そんな時に、

天道先生の処で

すずちゃんに

会ったのさ。

小百合ちゃんも。

いただきます。

まさかこの年齢で

新しい友だちが

てきるなんてね

そりゃもう

嬉しかったよぉ~

2人で色んな所に

行ったもんだよ。

温泉とか観光地とか、

買い物とか...

一緒にいると

本当に楽しいの。

いっぱい

笑ったしね。

だったら私は

大丈夫だよ。

それがね...

昨日まで

元気だったのに...

人の命なんて

わからんもんだ...

先生...

私のこと心配して

くれてるのかい?

先生に

負けないくらい、

たくさんの人たちと

お別れしてきたん

だもの、私は...

丸子さんは

強い方ですね。

でも無理はしないで

くださいね。

もし辛くなったら、

僕らが話し相手に

なりますから...

頼りないですけどね。

ありがとね

天道先生...

僕からお願いが

あるんですけど...

おにぎり握って

もらえませんか?

おにぎり?

実は朝ごはんが

まだなんですよね、

この分だと食べそびれ

そうて...

あ、

私も食べたい!

丸子さん、

お手伝い

します!

丸子さんの

おにぎりが

食べたいな~~

仕方ないねぇ。

やった!

はっ

はっ

第19話命をつなぐ(前編)

はっ

はっ

はっ

はっ

はっ

キャッ。

はぁ...

ただいま!!

はぁ...

はぁ..

はぁ...

はぁ...

はぁ...

はぁ...

はぁ...

はぁ...

はっぴーえんど図

夏葉、

サキばあちゃんの

顔見てあげて。

第19話命をつなぐ(前編

ネネ

うん?

コレ...

今日のお天気は

どうでしょうか、

お天気キャスターの

平島さーん。

今日は昨日より

暖かくは

なりますが、日中

小雪が散らつく...

夏美、早く

ご飯食べちゃい

なさい。

久し振りの

学校だから、

今朝はママも

一緒に行くから。

はっぴーえんど図

稲益先生に

ご挨拶

しとかなきゃね。

夏美...

めそめそしてたら、

ばあちゃんに

笑われるよ。

稲益先生も

クラスのみんなも、

元気な夏美のこと

待ってるよ。

ほら、

元気出して。

インゲン

おいしい!!

そうか、

いっぱい

食えよ。

夏美、

ばあちゃんが

作る料理、

ぜ~~~ん!!

好きだもん!

そうか

そうか。

ばあちゃん、

運動会の

お弁当作って!!

ぱあちゃんのか

いい!!

お義母さん、

お願いして

いいかい?

私も

助かるし

ママのじゃなくて

いいのか?

シズちゃんは

仕事もあるしな、

いいよ。

夏美ねー

ひじきご飯と

切り干し大根と、

インゲンの胡麻和えが

いい!!

いいよ

いいよ。

なっちゃんの

おばあちゃん、

焼かれたの?

骨は

お墓に入れるん

だよね。

骨に

なっちゃったの?

スゲ~!!

大丈夫だよ、

人は死んでも

復活するから!

そうだよ、

ウルトラゼウスも

復活したぞ!

だから、なっちゃんの

おはあちゃんも

生き返るよ!

そうだよ!

なっちゃん、

大丈夫だって!

大丈夫だぁ!!

だから、

ばあちゃんは

生き返らない

もん!

違うよ!

死ぬのは

一回だけなんだよ!

もう、

ばあちゃんには

会えないもん!!

できたよ、

ばあちゃん!

こりゃたまげた。

たいしたもんだ。

夏美は、

ばあちゃんと同じ

折り紙名人だな。

どれ、

ばあちゃんは

疲れたから

横になるよ。

ドッコイショ。

どれ、

夏美も

疲れたから

横になるよ。

ドッコイショ。

ん?

はあちゃん

いなくなっちゃうの?

ねぇ、

はあちゃん。

そうだな...

ぱあちゃんの病気は

治らんから

そのうちお別れだ。

え~~

いやだよ...

でも、それは

順番だからな。

それが

できればなぁ...

順番遅らせば

いいしょ。

夏美も

一緒に行きたい!

それも

できれば

いいけどな...

人はなぁ、

一度死んだら

二度と戻っては

これないんだよ。

お別れしたら、

もう会うことは

てきんくなるん

だよ。

いやだよ

そんなの

いやだよ...

したけど、

夏美が

ばあちゃんの

孫に生まれてきて

くれただけで

ありがたいよ。

世界一

めんこい孫で

幸せだ。

ばあちゃんも

夏美に

会えなくなるのは

寂しいよ。

いっぱい遊んで

いっぱいしゃべって

楽しかったなぁ。

思い残すことは

ないよ。

...

夏美、

ひとつだけ覚えて

おいてくれるか?

ばあちゃんは

死んでも

夏美と一緒に

生きてるからな。

...!!

めんこい

めんこい。

うわっ!!

イタクタダ...

先生、

大丈夫

ですか?

だ、だ、

大丈夫です、

慣れてますから。

イタタタ......

あ、夏美ちゃん、

こんにちは。

こんにちは、

夏美ちゃん

夏美、先生に

ご挨拶は?

お仕事の途中で、

おばあちゃんに

お線香あげに

来てくださったん

だよ。

天道先生...

はい?

本当は、

人は死んだら

どうなるの?

先生は、

お医者さんだから

知ってるでしょ?

ごめん、

夏葉ちゃん。

僕の仕事は、

患者さんが

亡くなるまでの

お世話だから...

はっぴーえんど図

一度でも

経験があれば、

教えてあげられるん

だけどなぁ。

そんな

経験のある人に

会ったことが

ないしね。

人はなぁ、

一度死んだら

二度と戻っては

これないんだよ。

お別れしたら、

もう会うことは

できんくなるん

だよ。

だけどね、夏美ちゃん。

人は亡くなっても

それで終わりじゃ

ないんだよ。

そうだ!

夏美ちゃん、

実はこれから

3人の患者さんの処に

行くんだけど、

一緒に行ってみない

かい?

皆さん、きっと

歓迎してくれるよ。

...

先生..

それは...

は、はい...

患者さんに

連絡してみて

くれる?

お母さん

どうですかね?

はっぴーえんど図

うん。

その後、患者さんと

こ家族から

了解を得て、

夏美ちゃんは

私たちと

同行することに

なりました。

夏美、

どうする?

連れてって

もらう?

ただ、

天道先生の目的は

私にも

わからなくて...

まず最初は

川野忠男さん、恐歳。

脳梗水後遺症で

左半身不随

リハビリに

取り組んでいます。

こないだより

少し動くように

なったしょ?

いやいや、

よく動くように

なったじゃ

ないですか

先生、

見てくれるかい。

また作ったん

だわ。

折り紙は

リハビリに

いいね。

へえ~

上達しました

ねぇ~

頑張って

ますねぇ~

そうだ

夏美ちゃん、

折り紙得意

だったよね。

おじちゃん、

左手が

不自由だからさ、

ゆっくり教えて

くれるか

川野さんに

教えてあげたら

どうだい?

そこを

反対側に

折るの。

そして、

こっちを三角に

折って...

うん、

いいよ。

よっ...

こ、こうか!

うん。

おー

てきた、できた!

あら

ヤッコさん

なつかしい。

ばあちゃんに

教えてもらったん

だよ。

はっぴーえんど図

おばあちゃんは?

もう

いない...

うん!

じゃあ、

教わった折り紙

忘れないように

しなきゃな。

次の患者さんは

中村ツルさん、100歳。

2年余り寝たきりです。

ここにきて英弱が

目立ってきました。

いわゆる老衣です。

!?

ツルさん、

今日は

可愛いお客さんを

連れて来ました!!

ぜひ、お願いしたい

ことがあります!!

ツルさんの心臓の音を、

可愛いお客さんの

夏美ちゃんに聴かせて

あげてくれませんか?

いいよって。

じゃあ早速、

聴いてみようか。

コクッ

ドクン...

はっぴーえんどこ

ビクン...

ツルさん

失礼します

ドロン...

ピクン...

...

どうだった。

100年休まず

働いてきた

心臓の音は?

ドクン...

ドクン...ってね、

頑張ってた。

ゆっくりだけど

頑張ってたよ、

一所懸命。

生きるためにね。

さて、

最後に行く

お宅だけどね...

夏美ちゃんと

同い年の

女の子が

いるんだよ

第20話「命をっなぐ(中編

あさひと

在宅診療所

こんにちは、

「あさひ」でーす!

安高

Yasutaka

ご苦労様

です。

天道先生、

遅い〜〜!!

すみません。

天道先生、

これ!

素敵でしょ?

私の手作り。

うわぁ!

どうしたんですか、

。はちマキ。の

クッション!

なまら

いいんでないかい!!

でも、

見せるだけぇ~

え~

推しメンの

アカネちゃんを

センターにしたの。

なまら良くない?

ウソウソ。

はい、先生に

フレゼント!

「ヒョウ!!

ありがとう

ございます!!

でも、

どうして?

作れるうちにね。

今度は

小百合ちゃんに

何か作るね。

ところて

どなたかな?

おっと

森夏美ちゃんです、

患者さんのお孫さんで

愛ちゃんと同じ二年生です。

ありがとう

ございます!

こんにちは。

いらっしゃい

今日は

愛ちゃんは?

今、買い物に

行ってます。

ただいまー!!

お帰り、愛!

あ、天道先生と

小百合お姉ちゃん、

こんにちは

愛ちゃん

お買い物

偉いね。

こんにちは!!

お買い物

楽しいもん!

ママ、見てぇ。

今日はひき肉が

特売だったよ。

あとねー

トマトとレタスは

スーパーより

八百屋さんの方が

安かったよ。

大変よく

てきました。

花マル!

大っさい

しか!

...

愛ちゃん

紹介するね。

こちら、

森夏美ちゃん。

愛ちゃんと同じ

小学二年生だよ。

愛ちゃんと

お友だちに

なって欲しくて、

来てもらったんだ。

お友だちに

なろうね!

う、

うん.....

**

足のむくみは

どうですか?

一時期よりも

良くなりましたけど、

また結構ありますね

痛みは、

だいぶ引きました。

腫瘍が骨盤の中に

ありますからね。

リンパの流れを

妨げてしまっている

リンパ浮腫ですね。

はっぴーえんど図

ただ、

セルフマッサージを

していただいているので、

悪くなるのは

食い止められていると

思います。

あと、保湿は

バッチリですね。

保湿は

気にしています、

むくみは仕方ない

てすよね...

子宮がんの

末期ですもんね、

私のは...

でも「バッチリ」って

言ってもらえると

少しだけ安心します。

これでいいのかって、

不安が募るんで...

大丈夫ですよ。

不安になったら、

なんでも

おっしゃって

ください。

わからないことが

不安に

繋がりますからね。

わかりました

......

お洋服

入れてぇ~

シャツと

パンツを

入れてぇ~

くっ下

入れてぇ~

え~~~!!

よいしょ、

よいしょ。

あたしね、

お洗濯物

干すのも

一人でできるよ。

ママー、

洗濯物たたんて

お風呂のお掃除

終わったから、

夏美ちゃんと

お部屋で

遊んでるねー。

ありがとう、

ご苦労様。

助かるわ~

はっぴーえんど図

愛ちゃんって、

ママみたいに

なんでも

てきるん

だね。

全部、

ママに教えて

もらったの。

...!?

急なゲストで

すみません。

とんでもない...

小さなお客さんは

元気もらえるから

大歓迎です。

実は、

夏美ちゃん最近...

大好きだった

おばあちゃんを

亡くしてるんです。

そうなの

本当は、

人は死んだら

どうなるの?

先生は、

お医者さんだから

知ってるでしょ?

そう聞かれて、

いい答えが

見つからなくて...

だから

診察に連れて行って、

彼女なりに何かを

つかんでくれたらと

思って...

天道先生

らしい...

そこが好き

だけど私、

家に帰って来て

本当に良かったと

思ってます。

天道先生の

おかげです。

ね?

はっぴーえんどこ

本当に。

安高幸恵様

ママ...

なぁに?

あたし...

お家でママと

一緒にいたい...

あのね...

その時は、

子宮頸がんの治療が

かんばしくなく、

回復の希望を失っていた

矢先でした。

それに天道先生にも

出会えたから、

帰宅するふん切りが

ついたんです。

大丈夫です、

心配

いりませんよ。

ねぇ、ママ!

あたしが一人で

お掃除

したんだよ!

ママ~

お洗濯物

たたんだよ!

愛はきっと、

いいお母さんに

なれるぞ~

私が家に帰ってからの

愛は、すっかり

元の安心した表情に

戻りました。

ありがとう

何より、それが

一番良かったです。

でも、同時に

不安もあって...

愛が、私の病気のことを

どこまで

わかっているのかなって。

愛...

ママのお話

よく聞いてね...

ママね、

とても大変な病気に

なってるの

知ってるよね?

でもね、

病院の先生は

病気を治すのは

難しいなぁって

言ってるの。

だから、

治らないかも

しれないの...

だから...

もし病気が

治らなかったら...

ママ、

いなくなっちゃう

かもしれない...

わかるよね?

大丈夫だよ。

ママの病気

治るよ...

絶対、

治るよ...

8歳で

人が死ぬなんて、

理解できないと

思うんです

私がいなくなった時の

あの子の気持ちを

考えると、

胸が痛くて...

天道先生

もう少し

きちんと伝えた方が

いいですか?

愛ちゃんは

わかってますよ。

大丈夫ですよ。

え?

はっぴーえんど図

家に

帰って来て欲しいと

言い出したのは、

愛ちゃんですよ。

わかっている...?

愛ちゃんは

ママに似て、

しっかり

しています

からね。

愛ちゃんって、

なんでもお手伝いが

てきてすごいね。

てきるように

なったの、

最近だよ。

このビーズの

ネックレスも

愛ちゃん作ったの?

これはママが

子どもの時のを

もらったの

へえ~

ママね、

いろんなもの

手作りするの

上手なんだよ。

あ、さっきの

クッションもでしょ?

えっ!?みたいだった!

おなで売ってるかッ

あたし、

ママみたく

なるんだ!

いろんなもの

手作りできるように

なりたいの。

教えてくれる

ママがいて

いいね。

あたしのママ、

病気でもうすぐ

死んじゃうんだよ。

ママ、

元気そう

だったよ。

あたしね、

なんか

わかるの......

だからママに

お家に帰って来て

もらったんだよ。

...

夏美ちゃんは

ママに何か教えて

もらってるの?

え~と

ね~...

勉強だけえ。

いっつも

うるさいよ...

それそれから

ばあちゃんね、

折り紙すんごく

上手なんだよ。

ホント、

いいねー

てもね、

ばあちゃんには

折り紙教えて

もらったよ。

あたしも

ばあちゃんみたく

なりたい!!

夏美ちゃん、

作って!

いいよ。

はっぴーえんど図

うわ~

すごいねぇ。

あたしのクラスで

こんなの作れる子

いないよ~

夏美ちゃんは、

いっつも

おばあちゃんと

一緒にいるんだね。

え...えっ?

夏美、

ひとつだけ覚えて

おいてくれるか?

ばあちゃんは

死んでも

夏美と一緒に

生きてるからな。

...!!

どうしたの、

夏美ちゃん?

なんでもない。

夏葉ちゃん

バイバーイ!

また

来てねー!!

うん。

愛ちゃん、

パイパーイ!

では、

失礼します

バイバ~イ!!

良かったな

愛、

いいお友だちが

できて。

はっぴーえんどう

今度会いに

行ってみような。

三平汁?

うん!

そう!

作り方

教えて!

...!?

愛ちゃんは

わかってますよ。

いいよ、

明日一緒に

作ろうね。

夏美ちゃん

愛ちゃんと

なんのお話

してたの?

ん〜とね...

ん?

ばあちゃんは

生きてるんだよ!

...って話!

夏美ちゃん、

愛ちゃんと話した

「おばあちゃんは

生きてる」って

どういうこと?

天道先生に

教えて欲しいなあ。

いいよ!

第21話「命をつなぐ(後編

ん~とねえ~

あたしが

ばあちゃんに

折り紙教えてもらって

上手に折れるのは

ばあちゃんが

一緒にいてくれるから

なんだよ。

そうなんだ

ばあちゃんは

死んじゃって

会えないけど、

あたし忘れたり

しないもん。

うん。

それとね

ばあちゃんが

生きてる時に

おふとんの中で

言ったの

ばあちゃんは

死んでも

夏美と一緒に

生きてるからな。

そうだったん

だね。

愛ちゃんが

教えてくれたから

ばあちゃんが

言ってたこと

わかったの。

はっぴーえんどこ

そ、そうなの?

夏美ちゃんは、

いっつも

おばあちゃんと

一緒にいるんだね

愛ちゃんて

大人ですねぇ。

ですよねぇ...

そんな会話を

している2人は

小学二年生...

ママ、

ただいまー!!

おかえり!

木林

みんな

あのね、

手が

あんまり動かない

おじちゃんと

折り紙してねぇ...

100歳のおばあちゃんの

心臓の音

聞いたんだよ。

100歳の?

すごいねー。

ドクンドグンって

鳴ってた。

それとね

愛ちゃんと

お友だちに

なったんだよ

患者さんの娘さんで、

夏美ちゃんと

同い年なんです。

はっぴーえんど図

そう、

良かったね。

あのね...

愛ちゃんのママは

病気で、もうすぐ

死んじゃうんだって。

愛ちゃん?

そうなの...

だから、

ママと一緒にいたくて

お家に帰って来て

もらったんだって...

そう...

ねぇ、

ママは病気じゃ

ないよね?

え?

大丈夫、

心配しないで。

病気じゃないよ。

絶対

ならないでね。

そうだね、

気を付けるね。

夏美ちゃん、

おはあちゃんのこと...

後でママに

話してあげてね。

はっぴーえんど図

うん、

わかった!

じゃあね

バイバイ。

バイバーイ!

天道先生、

今日は

私も勉強に

なりました

そりゃ

良かった。

映画にしては

珍しい

今年の大雪も、

この日を境に一気に

溶け始めました。

わぁ!

翌日

ママ、

どうして

「三平汁」って

人の名前が

付いてるの?

おばあちゃんから

聞いた話だと...

200年以上前に

漁師の斎藤三平さんが

この汁を作って

お殿様にご馳走したら、

すごく喜んでもらえた

からだって。

他にも、

有田焼っていう焼き物の

「三平皿」というお皿に

盛って食べたからって

説もあるみたい。

おばあちゃんが

言ってた方が

本当だよ!

だって、ママに

三平汁の作り方

教えてくれたの、

おばあちゃんだもん。

そうだね。

じゃあ、我が家のは

“三平さんの

「三平汁」ってことに

しようか。

うん!

まず、こうやって

大根は拍子木切り、

人参はいちょう切りに

しま~す。

ゆっくり

切れば

いいからね。

はっぴーえんど図

んー

頑張った!

野菜の切り方

練習しようね。

うん。

切り方で、お料理の

味は違ってくるからね、

次にシャケを、

熱湯で色が

変わるくらい

サッとゆがくの

そしたら

ペーパータオルで

水気を取って...

そうすると、

シャケのくさみが

消えるからね。

熱いから

気を付けて。

さあ、

次は材料を

煮るよ。

お鍋に入れた

昆布だしに

水と大根と人参を入れて

火にかけてね

沸騰したら、

シャケと

ショウガを

入れて...

ん?

どうしたの、

愛。

どこか

具合悪い?

やっぱり

もし...こここで

え、

作らないの?

なぁに?

どうしたの?

三平汁

作りたくない..

どうしたの?

愛が作り方

教えてって

言ったじゃない。

はっぴーえんど図

やっぱり、

ママの三平汁が

食べたい..

だから、あたし

作んない...

......

あたしが

作れるように

なったら...

ママが本当に

いなくなっちゃう

もん.....

愛.....

ママ、

何してるの?

はっぴーえんど図

ばあちゃんの

おふとんと

お洋服を

片付けてるの。

えっ、

なんて!?

だって、

出しておいても

使うこと

ないもの。

...

でしょ、

ありがとう、

パパ。

ママ、

とりあえず

母さんが使ってた

食器

出しておいたけど

結構あるぞ。

ばあちゃんの食器

どうするの?

和風のものが多いから

少し整理しようと

思って。

可愛い

お皿とか小どんぶり

揃えたいの。

そんなの、

ばあちゃん

かわいそうだよ。

だめだよ...

ばあちゃんの

食器がいい

てもママ、

ばあちゃんみたいな

お料理、あんまり

作らないからね。

全部じゃないよ。

少し使うから大丈夫。

あたし

使うもん。

あたし、

ばあちゃんの

食器、全部

好きだもん。

あたし、

全部使うもん!

使うの!!

はっぴーえんど図

だから、

ばあちゃんの

全部片付けちゃ

だめなのー!!!

夏葉...

おふとんもお洋服も

お茶碗もお皿も

みんな、ばあちゃん

なんだよ!!

ばあちゃんは

生きてるんだよ!!

...

ばあちゃんは

生きてるの!!!

翌朝

ホッ

ホッ

おご

ホッ

ホッ

ホッ

夏美ちゃん

おはよう!

天道先生

だよ。

どうした、

学校行きたく

なくなったん

だって?

フフフラフラックス

夏美、

いい加減に

しなさいよ!

夏美ちゃん

おばあちゃんの

ふとんやお皿を

大事に思う気持ちは

よくわかるよ。

だけど、

もっと大切にしなきゃ

いけないものも

あるんだよ。

...

それは、

夏美ちゃんが

毎日、元気に楽しく

生きていくことだよ。

...???

一昨日、僕たちと

一緒に患者さんの所を

回っただろ?

3人の中には

長く生きられない

人もいるんだよ。

折り紙のおじさん、

100歳のおばあちゃん、

それから

愛ちゃんのママ...

愛ちゃん、

言ってた...

はっぴーえんど図

あたしのママ、

病気でもうすぐ

死んじゃうんだよ。

そう...

天道先生が

治せないの?

僕の仕事は

患者さんの

お手伝いなんだよ。

お手伝い?

うん。

愛ちゃんのママも

だけど、

どんな患者さんも

ご飯を食べたり

テレビを観たり

本を読んだり...

音通のことがしたいと

思うんだよ。

だから僕は、

そのお手伝いを

したいんだ

だって、

どの患者さんも

最後まで精一杯

生きる姿を

僕たちや家族に

見せてくれて

いるんだからね。

...!!

夏美ちゃんの

おばあちゃんも

そうだっただろ?

亡くなる少し前まで、

夏美ちゃんと

折り紙したり、

台所に立ってお料理

作ったりしてたもんね。

みんなと一緒に

ご飯食べたり

散歩したり

お話ししたよね。

おばあちゃん、

嬉しそうだったもんね。

夏美ちゃんは

おばあちゃんと

一緒に生きてるって

言ってたよね?

おばあちゃんは、

どんな夏美ちゃんと

一緒にいたいかな?

フフフェス!!

元気な

あたし...

...

うん、

そうだよね。

さあ

夏美ちゃん、

これから

どうしようか?

...

数日後―

うまい!!

YasutaKa

はっぴーえんどう

安高

これは

ママの味だ!

次は

あたし一人で

作るね!

今日は、

ばあちゃんに

教えてもらった

ゼンマイの煮物を

作ったよ。

今度、愛ちゃんに

ばあちゃんのお料理

教えてあげるんだよ。

ぷる間の話は、いのちっく「みとりひと」第1集落ちゃんはじめての着取り。商品購入者・熱文協刊を必要にしました。

夏美、

早く食べないと

遅刻するよ!

はーい!

第22話『兄貴と俺と時々母さん

では、ここで

リクエスト曲を

お届けします

函館市の介護士

河口篤矢さんからの

リクエスト、

はちみつマキアートで

『はっぴーデイズ』!!

A!?

お星さまバイバイ

夜空をのみ込む

朝焼けの光...

心の日記に

天挟んで

新たなページへ

Lets.Go!

はっぴーデイズ!

函館

うわっ、本当に

こんな早くに

来たんだ。

霧きひ在宅診療所の

なんだよ

失礼だな。

約束の時間

だろ。

相変わらず

兄貴は

時間に正確だな。

悪いけど、

ちょっと

休んでてくれる?

朝から

論文読みか?

帰って来てから

見ればいいんじゃ

ないのか?

患者さんの所に

行く前に見ておかなくちゃ

意味がないよ。

ただ、調べ始めると

どんどん新しいことが

出てくるから、

気が付いたら

今月も100本くらい

読んでるかなぁ。

え、

お前そんなに

読んでるのか?

朝から晩まで

訪問診療

しながらだろ?

アプストラクト

だけじゃなくて?

まだ今月も日があるのに

もう10本読んでるって、

マジか。

論文の要旨の説分

全文読み込まないと

どれくらい

臨床に適用できるか

わからないだろ。

はっぴーえんど図

...

まあな...

おはよう

ございます。

純先生、

ご無沙汰しています。

こんなに早く

お仕事ですか?

今日は

よろしく。

え?

小百合ちゃん。

今日一日、兄貴が

訪問に同行するんだ。

邪魔したら

蹴飛ばして

いいからね。

了解です。

おいおい。

兄貴、

病院は順調かい?

変わらないよ。

そう...

3か月前に

虎路加病院で

後期研修までやってた

活きのいいのが

入ってくれたよ。

そりゃ、

良かったね。

不思議って

なんだよ!

じゃあ、

そこそこ。

兄貴は昔から

不思議と人望が

あるからなぁ。

天道先生のお兄さんの

天道純先生は、

札幌の総合病院

。天道厚別病院”の

確婦人科医であり

院長でもあります。

お前なあ...

あさひ在宅診療所」に

いらしたのは

開院祝いの時以来ですが、

今日は休日を利用して

私たちの仕事の見学に

いらしたそうです。

天道家は三代続く

産婦人科医で

この建物は

戦前、おじい様が

産婦人科病院として

建てたものです。

その後、お父様の代で札幌に移り、

現在の総合病院に発展します。

函館のこの建物は

長い間、空き家状態でした。

建物の解体話が

あがってきた頃、

天道先生が

持ち主のお母様から

借り受け改装し、

あさひ椎名診療所」を

開院しました

家賃は毎月

きちんとお母様に

秘めてるみたいですヨ。

お母様は

お元気そう

ですね。

元気元気、

元気過ぎて

困ってるよ。

この頃は、

うちの助産師の

仕事より、講演会で

全国を飛び回っている

方が多いんだ

先週、お母様が

私の故郷の羅臼に

講演にいらして、

聞きに行った母が

ハンカチ一枚じゃ

足りなかったって。

私も一度、

行きたいです。

なんだか

全国区で人気

あるんだよなぁ。

今日だって

どこに行ってる

のやら。

だけど、

母さんの年齢で

病気ひとつせずに

元気でいてくれるのは

ありがたいことだよね。

早く死んだ

父さんの分も、

元気で長生きして

欲しいよね。

いックショイ・

もう...誰?

こんな朝早くから

私の噂話してる人

やーねー。

はっぴーえんど図

うほっ、

イカが

コリコリ!

どうですか...その後

痛みの具合は?

薬を変えて

もらってから、

ウソみたく

痛みが消えたねぇ。

アセトアミノフェンが

効いてますね。

良かったです。

今日は冷えるので

よけいに手が冷たく

なっちゃって...

ちょっと

お腹の具合

診せてくださいね。

オシッコの出が

悪くなったのは

いつからですか?

3~4日前

です。

勇吉さん、

オシッコ

抜きますね。

導尿の

スペシャリストの

吉永さんが

やってくれますので。

便の出も

良くないですね。

繊維質のものは

食べてますか?

食べてない?

それをもう少し

摂るようにすれば、

良くなると思います。

はっぴーえんど図

あ~

気持ちいいねぇ...

先生、

マッサージが

上手だ。

良かった。

先月、講習会に

行った甲斐が

ありました

先生、

ぜひ私にも

やり方

教えてください。

冷正式名称はマッサ一ジではなく、!

いいですよ。

おめぇか!!

あたっ!!

父さん、

何やってんの!?

やめて!

オラの金

隠したのは

おめぇか!!

先生、

すみません。

なんだか

突然、興奮して

乱暴になるんです。

私の間か...

ご病気からの

症状ですから、

気になさらずに。

彦太郎さん

こんにちは、

医者の天道で...

天井!?

オラの金

どこ隠した!?

死にたい..

はっぴーえんど図

先生、

私...早く

死にたい...

...

私.....

こんな病気に

なってから、

家族に迷惑かけて

はかりて...

お母さん、

そんなこと

ないから。

お父さんには、

家のことを

全部やらせて

しまって...

娘には

会社を辞めさせて

しまうし...

そうだぞ。

人生の最期に

家族の重荷に

なるなんて...

早く

死にたいです...

嘘だ...

口では

そう言ってる

だけだ...

あのねお母さん

本当に嫌なら

私、会社辞めて

ないから。

俺だって嫌なら

家のことなんか

せんぞ。

ヘルパーさんに

任せれば

済むからな。

英子さん、

あの赤ちゃんは

娘さんですよね?

幾つの時ですか?

真由子が

一歳半頃だね、

歩き出した頃だ...

お母さん、

言ってたしょ。

この頃の私、

住んでたアパートの

窓からいろんな物

外に投げるクセが

あったって。

はっぴーえんど図

ストーブで

大きな火傷

したのも、

この頃だよね。

だったら、

まだまだ

手がかかってた

頃ですね。

...

親にとって、

赤ちゃんや子どもは

時に手を焼くかも

しれないですけど...

可愛いですから、

迷惑だなんて

思わないでしょう?

私みたいな

ぱあさんになれば

そんな可愛らしさ

なんか...

そうですかねぇ?

ご主人も娘さんも、

可愛いから

お世話してるんじゃ

ないですか?

てすよね?

そうだよ

お母さんは

可愛いもん。

ねえ、

お父さん?

嘘てないぞ。

そうだぞ、

お前は

若い頃から

ずっとめんこい。

天道先生の

言う通り、

なんも迷惑で

ないんだ。

生まれてきて、

迷惑をかけずに

生きてきた人なんて

いませんよ

迷惑はかけるもの

なんだと思えば、

きっと楽になりますよ。

はっぴーえんど図

英子さんと

同じことを言う

患者さんは

他にもたくさんいます。

その方たちの言葉を

録音して、

英子さんに

聴かせてあげたい

くらいですよ。

それは

遠慮したいね。

あはははっ

お前、

変わったよな。

何が?

若い頃は

超クソ真面目な

医者だったのにな。

今は

不真面目

だってかい?

俺にも歴史あり、

だよ。

ナンチャッテ

先生!

前!前!!

うおっと!

いい医者に

なってきたな。

兄貴も

変わったよね。

何が?

そんなこと

言うキャラじゃ

なかったろ。

ほめた

だけだろ。

それがだよ

はっぴーえんどこ

俺だって、

人のこと

ほめるわ!

札幌は

人口が増えたけど

その分、

患者も老人も

増えたってことだな。

函館は

人口が減ってるけど、

患者と老人は

増えてるよ。

この国で、

病院のベッドが

足りなくなるのは

時間の問題だからね...

だから国は、

在宅や施設での

看取りを勧めていて

多少増えてはいる。

まぁな。でも、

一人暮らしや老人同士で

住んでいる世帯も多いし、

社会環境の変化も

あるからな

登1:老人ホ一ムなど

うん。一概に

病院死がダメとは

言えないよね。

色んな選択肢が

ある中で、

在宅が最高って

わけじゃないけど...

希望した場所で

過ごせることが

一番だとは思う。

病院に特養、

施設、在宅なんかが

当たり前に

選択できるように

なればいいけどね

そういう

ことだな。

☆2:特別養護老人ホームの時で、入居型の介護施設

産婦人科も

減っていくと

出産できる場所が

限られるから

大変じゃないか?

ああ、

そうだな。

アハハハ!!

はっぴーえんど図

そうだね

ところで、お前は

ずっと函館で

続けるのか?

どうして?

そりゃあ、

おいしい食べ物が

多いし...

きれいな景色が

あるし街の人たちも

好きだし...

何より、

生まれ故郷

だもの。

はあ?

そんな理由

なのか?

まぁ、

そうだけど..

函館は

いい街だよ。

わうわうかう...

そんなって...

立派な理由

だろ。

いらっしゃい

ませ。

一人ですけど

いいですか?

はい、

どうぞ。

あ~

あったかい。

タト、

しばれて

きました

てしょ?

あれ、

母さん!?

あら、

あんたたち!

2人揃って

こんな所で

母さんこそ

どうしたの?

はっぴーえんど図

講演会、

今日函館で

2件あったの。

天道先生の

お母様?

初めまして、

私、天道先生の

函館の母”です。

カンパイ!

あら~

息子がお世話に

なってます...

札幌の母”です。

陽、あんたいつ

帰ってくるの?

こちらこそ、

ごひいきにして

いただいて。

えっ

何?

母さん、

いいんだ。

あら?純、あんた...

陽を札幌に呼んで、

病院手伝ってもらう

話をしに来たんで

ないの?

もう、

いいんだよ。

なんのこと?

陽が帰ってくれば、

私の最期を

看取ってもらえる

でしょ?

あてにしてたのよぉ。

純は

。ゆりかご。専門だから、

陽に任せようって

思ってたのに...

なんだぁ、

帰って来ないのぉ。

母さん、

いつ看取りを

希望してるわけ?

兄貴が

いるじゃない

はいはい、

飲も飲も!

30年後くらい

かねぇ?

あははは...

第23話「カリフォルニアの親戚(前編)

ハナッ

地獄谷は

極楽なり。

第23話「カリフォルニアの親戚(前編

今日は海が

穏やかだなぁ。

ん~~~

寒いけど

気持ちいい

ですねぇ~

こんな穏やかな海も

毎日続くと、きっと

飽きるだろうし...

荒れる海も

時にはいいなあと

思えるけど、

それも続くと

辛いしなぁ...

まるで、

私たちの仕事

みたいですね。

穏やかに越したことは

ないですけど、

そんな日は

ごくまれて...

うまいこと

言うね。

あはっ。

はっぴーえんど図

患者さんや

家族にとっても、

同じことが

言えるなぁ...

目でも多く

穏やかな日が

あるといいけど...

そうですねぇ。

来週から暫く

お天気が

荒れるみたい

ですよ。

え、

そうなの?

今は、

嵐の前の静けさって

わけわ......

えんのん

あんた、

どちらさん?

ほれ、

老人クラブの

カラオケで

いっつも一緒に

歌ってたしょ。

博子だよ。

川沿博子だよ

伸子さん。

...ファンルス?

思い出したかい!?

あんた、

どちらさん?

...

こころ~て~

好くさくと

ごくけ~んでも

口ではいえず

ただあのひ~と~

と~...

はっぴーえんど図

小さな傘を~

かたむけた~

ああ~...

あの日は雨~

あ~めの~

小径に白い〰

ほのか~な~

からたち...

からたち...

からたくちの

はくなく

伸子さん

覚えてたの、

良かったね〜

あんた、

どちらさん?

...!?

伸子さん、

私のことも

思い出したかい?

春乃さん...

一言でもいいから

話したかったねぇ...

八郎さんは

管に繋がれて

可哀相に...

もう好きなお酒も

飲めないんだね...

梅ちゃんは

女学校時代の

友だちだ。

はっぴーえんど図

2年前にね...

そうかい...

もっと早く

会いに来いば

良かったね。

ごめんね

梅ちゃん...

したけど、

もうすぐ私も

そっちに行くから

待ってておくれね。

いっばい、いっぱい

話したいこと

あったんだよ...

お邪魔しました。

きっと母も

喜んでいると

思います、

お気を付けて。

来て良かったね。

お母さん。

ね?

ラッ

ちょ...

ちょっと、

お母さん!

おばさん、

大丈夫

ですか?

お母さん

大丈夫!?

お母さん!!

はっぴーえんど図

川沿

今回のは

起立性低血圧ですね。

転倒して

けがをしなくて

良かったです

これからは、

立ち上がる際には

ゆっくりと動くように

心掛けると

いいと思います。

すいません、

私が付いてたのに..

母が意外と

元気に見えたので、

連日連れ回し

ちゃったから。

なんも、

正子のせいじゃ

ないよ。

天道先生も、

会いたい人に会って

行きたい所に行って

おいた方がいいって、

言ってくれたから。

そうですよね。

僕も言葉が

足りませんでした

すみません

なんもですよ

天道先生のせいでも

ないから

私が

調子こいたのが

悪かったんだ。

私、胆のうがんの

末期なのにね...

少し息が辛い時が

あるくらいで、

他は痛くも痒くも

ないもんだから...

それも、

天道先生が

楽にしてくれた

おかげです。

どちらへ

行かれたんですか?

函館市内が

多かったけど、

松前や長万部

とかにもね

全部、正子が

車で連れてって

くれました

この前は、

足を伸ばして

三途の川まで行って、

極楽気分も味わって

きました

え?

先生、

これです。

登別温泉は

お父さんとの

新婚旅行で行った所

だったからね、

懐かしかったよ...

お母さん、

登別温泉に

行くまで

何も教えてくれ

ないんだもの。

乙女の

恥じらい。

賑やかたなぁ

天道先生、

ご苦労様です。

お義母さん、

大丈夫?

お帰りなさい。

そうか、

良かった。

正子から

メールが来た時

ドキッとしたよ。

もう

平気。

ごめんね、

あの時は

ちょっと

慌てちゃって。

お義母さん、

これからどこかに

行く時は俺も

一緒に行くから。

会社の了解も

取ったから、

遠慮なく

言ってよ。

ありがとうね

大道先生

私は本当に

幸せ者です。

はっぴーえんど図

今、こうして

娘夫婦が

良くしてくれてるから

私、安心してこの家で

過ごせてます。

孫たち家族も

休みの度に

札幌から

来てくれるし...

私みたく

家で過ごしたくても

叶わない人も

大勢いるでしょうに、

ありがたい話です。

おかげさんて

友だちにも会えて、

旅行もできてね...

私、いつ

お迎えが来ても

怖くありません。

身の回りの物も

ほとんど整理

てきてますから...

お母さん、

そういうこと

言わないの!

そうそう、

まだまだ

色んな所に行けるし

色んなこと

てきるから!

そうかい...

そうだね...

そう言えば、

正子さんには

お兄さんが

いらっしゃいました

よね?

室蘭にお住まい

てしたっけ?

お元気

なんですか?

さぁ、

知りません。

母が入院して一度

顔を出しただけで...

え?

どうせ、今来たところで

なんの役にも立たないし

来なくていいです!

きっと仕事が

忙しいんだよ。

便りがないのは

元気な証拠だ。

はっぴーえんどう

たった一人の母親が

重病だってのに、

なんなの、あの人!?

...

先生...

最後まで

よろしく

お願い

しますね。

はい。

一週間後、博子さんの

容態が急激に悪化

意識レベルも低下し、

試すのもままならない状態に

なりました。

いつ悪くなっても

おかしくない状態で、

あんなに色々なことが

できたのは、

博子さんの思いの強さゆえ

だったと思います。

博子さん、

わかりますか?

はっぴーえんどこ

天道です。

聞こえますか

博子さん!

苦しかったら

教えてくださいね!

...

苦しそうなお顔も

身じろくこ様子も

ないですから、

大きな苦しみは

なごそうですね。

居合わせたい

近しい方が

いらっしゃれば...

大丈夫です。

母の

会いたい人には

みんな会えたと

思います。

お兄さんを

一目見られれば、

良かった

てしょうかね

だけど、本当は

お母さんは

どう思ってたん

てすかね?

...フフフェック

兄のことは

いいんです...

あっ...

しかし

在宅医...?

町医者か?

はい、

天道と...

はっぴーえんどこ

医者なら

白衣くらい着たら

どうなんですか?

兄さん、先生に

失礼なこと

言わないで!

...って、

おい正子。

おふくろ、

随分

痩せてるじゃ

ないか!!

それより、

なんて急に

来たの?

親を心配して

来ちゃ悪いか?

え、

おふくろ

危ないのか?

だったら、

救急車早く呼んで

病院で治療して

もらえよ!

兄さんに一度

電話で教えたしょ。

お母さんが、

自宅で最期を迎えたい

って望んでるの。

だから病院から

連れて来たの!

聞いてないぞ!

言った!

言いました!

じゃあ、なんだ...

このままおふくろが

死ぬのを黙って見てる

つもりか!?

それでも娘か、

お前は!?

どの口が言ってんの!?

そんなこと、

言える資格ないから

兄さんには!!

いい、

俺が救急車を

呼ぶ!

やめて!!

勝手なこと

しないでよ!

あの.....

お母さんの苦痛は

なごそうなので、

ひとまず私たちは

帰ります。

何か気になる

変化があれば

いつでも電話して

ください

はっぴーえんど図

そう言えば

あなた何しに

来てるの?

え?

それはお母様の

診察に...

診察って

見てるだけ?

必要ならば

処置もします。

ただ今は苦しく

なさそうなので...

おいおい。

患者の命が

危ないっていうのに

患者置いて帰るの、

あんた?

兄さん、

やめなさいよ!

友人に

聞いたことがある...

在宅医って、

患者の検査すら

できないんだそう

だね?

必要なら

行いますが...

それに加えて、

白衣も着ないなんて...

あんた、おふくろや私らに

失礼だと思わないの?

医者だなんて、

そもそも

怪しいもんだ。

ちょっと兄さん

しかみに

しなよ!!

在宅医なんて

しょせん

医者の〝都落ち

なんだろ?

適当に患者診て

楽して金もらってるん

じゃないの?

第24話「カリフォルニアの親戚(後編)

在宅医なんて

しょせん

医者の都落ち。

なんだろ?

適当に患者診て

楽して金もらってるん

じゃないの?

ところで先生は

何歳ですか?

え?

はっぴーえんど3

兄さん、

やめなって!

3です...

ふそん...

じゃあ、そんなに

経験豊富って

わけじゃないね。

はあ.....

先生、

北医大の内科の

常松教授って

知ってる?

ああ、

テレビによく出てる

死なない生き方」の

著書のある先生

てすよね。

さすがに

知ってるよね、

高名な先生

たもんな

...!?

あの先生って、

臨床がでたらめで

有名なんだけど...

私は保険の仕事

やってるんだけど、

常松先生は

私のお客さんでね。

家族ぐるみの

付き合いっていうかね。

なんだったら

先生を紹介しますよ。

あなたみたいな

若い医者には...

それこそ勉強になると

思うけどなぁ。

はぁ......

寒い!

部屋に入って

話そう。

それで、

おふくろだ...

なんでこんなに

なってるの?

はっぴーえんどこ

それは腫瘍が

進行して身体が

哀弱されて...

それに対して

何をしてるの?

がん治癒は...

腫瘍の...

治療ですか?

だくかくら、

あんた医者だろ?

病気を良くするのが

仕事だろ?

違う違う!

がんになんの治療を

しているのかって?

苦痛が強ければ

それに対して...

あんた、

頭大丈夫?

話通じないね。

苦痛は、

がんが悪いから

なるんだろうが

そのがん自体を

どう良くするわけ?

兄さん、

やめて!

それは...

どうしても

腫瘍が高度進行

状態ですから...

だって、

そうだろ。

お前は

黙ってなさい!!

じゃあ、

見殺しに

していると?

え?

安楽死って

言うんじゃないの?

こういうの...

おふくろが

家で過ごしたい。

でも、先生は何もしない。

これって見殺しだよね?

フフフラフラスラ?

いえ、

安楽死っていうのは

海外で行われて

いるような......

もういい!

つまり何もしないんだ。

それじゃ悪くなるわな。

食べられていないのに

点滴もしないなんて、

あんた本当に

医者なのか?

あの.....

はっぴーえんど図

て、おふくろは

今後どうなるの?

交弱が相当

進んでいますから、

恐らく...

恐らく、

何?

...

治療すれば

あと一週間先は

こうなりますとか

半年もすれば、

元気な時と同じように

旅行に行けるくらいに

なっています、とか...

それは...

あんたさ、

今後どうなるのか

はっきり予測して

説明しろよ!

医者なんだろ?

か月後には

元のように歩ける

ようになっています、

とか...

そういう予測も

てきないの?

俺なんか

もともと

保険を売る仕事

だからね

なのにあんたは

医者のくせに

患者の予測も

あやふやで...

不勉強にも

ほどがあるよね。

兄さんって!!

ちゃんとそのお客に

起きることを想定して、

それにかかる費用を

予測するわけ...

当然でしょ。

それであんた、

これで幾ら

取ってるの?

えっ。

今のこの内容で

どれだけ

金を取ってるかって

聞いてるんだよ!

〝高額療養費制度〟か

あるので、ひと月

1万4000円ですね。

何もしないくせに

1万4000円も

取ってるのか!?

兄さん何も

知らないくせに!

普通に病院に

通うだけでも、

結構お金

かかるんだよ。

はっぴーえんど図

先生が来てくれて

処置もしてくれて、

それで1万4000円だよ。

仕事でお金を

扱ってるくせに、

感覚おかしいんて

ないの?

なんだ、

お前..

ケチったのか?

これだったら、

札幌のホスピス

とやらに入れれば

良かったな。

そこは、

安くて良い医療を

受けられるって

評判なんだわ

はぁ?

ちょっと...

この状況なので

口には出せませんが、

ホスピスも人院ですから

一般に在宅医療よりは

お金がかかります。

ただ、一般の人院も

ホスピス・緩和ケア病棟の人院も

在宅医療も

全て。高額療養費制度くが

適用されますから、

負担の上限は決まっています。

因みに

・在宅・と

。ホスピス〟の

泣いてすか...

「在宅医療とは

対象の病気はがんに限らない。

医療が必要なー方で、

通院が困難などの患者さんが

利用するもの

明度が適用されないものも

母さんも、

人生の最後に

あんたみたいな

白衣も着ない

だらしない医者に

あたって

可哀相だな。

差額ベッド代など、可能

○ホスピス・緩和ケア病棟とはー

主にがんの高度進行期から終末期の

患者さんが、苦痛緩和を受けながら

穏やかな時間を過ごすことを

目的とした「入院」する場所。

先生からすれば、

たくさんの患者の一人だよ。

でも俺たちにとっちゃ、

たった一人の母親だ。

そんな適当な気持ちで

診ていたと知って

がっかりしたよ。

決して適当な

気持ちで......

だって、

そうだろ!!

じゃあ、なんて

俺のことを

蚊帳の外にした?

俺の存在を

知ってるのに、だ!

兄さん、

それは.....

はっぴーえんど図

俺はね、保険を

買ってもらう仕事を

一筋にやってきた。

その客の

家族みんなに

保険の内容を

理解してもらい

みんなで決めて

もらうことを

当たり前にして

やってきた。

その人の人生に

関わってくるような

重大なことに対して...

一人で、あるいは

仲の良い家族だけで

決めてくださいね。

とは言えない。

そんな不誠実な

やり方はないだろう、

ないんだよ!!

あんたが

やったことは

どうなんだ!?

フフフラフラスティ

帰ってくれ!

帰れ!!!

兄さん!!

はっぴーえんど図

...

先生、はい...

コーヒーです

先生、

コーヒーです

大丈夫ですか?

う、

うん...

息子さん、

すごかったですね。

ああ、

ありがとう。

ああいう人を

「カリフォルニアの親戚」

って言いますよね。

医療現場では、あの手の人を

>ガリフォルニアの報収とか

っ遠くから来た親戚”と

呼びます。

普段あまり顔を見せないのに、

患者さんの具合が悪くなると

急にやって来て...

医療者や患者本人、

身近な家族で決めてきた方針に

強く異を唱えたり

医療者への不信感を露わにする、

主に遠くに住んている家族です。

久し振りの

強烈さだったなぁ。

だけど息子さんの

最後の言葉は

一理あったよ...

はっぴーえんど図

息子さんなりに、

母親のことを

思っていたはず

なんだ。

一緒に考える場が

なかったから、

辛かったんだろうね。

ただ、妹さんも

連絡を取らなくて

いいって...

あんなお兄さん

だからなぁ...

連絡取るのも

嫌だと思う。

ただ、それで

良かったのかな...

そうですね...

アッチッ!

他に、やりようが

あったのかも

しれないな...

難しいね...

それから聞もなくして、

博子さんは静かに

旅立ちました。

ただ、私たちの

気持ちのシコリは

最後まで

消えることは

ありませんでした。

博子さんが亡くなって

「週間後の

朝のことでした。

あさひ...

在宅診療所

母のことでは...

大変お世話に

なりました。

突然、

どうされたん

ですか?

えっ

ええ...

私は、母のことを

何もわかって

いなかったようです。

母のタンスの

引き出しの中から

手紙が出てきまして...

まぁ、読んでみて

ください。

その親子寺者!!

うわっ、

いきなり厳しい

ですね。

本当に読んで

いいんですか?

どうぞ。

今、直人が

この手紙を読んでいる

ということは、私にお迎えが

来るまで顔を出さなかった。

ということだね

私が長くないと

知ったら、

やれ病院行け、

やれ手術しろだのと

文句つけただろうね。

お前のことだ、私のお迎えの前に

やって来て大声立てて

正子を困らせたんじゃ

ないですか。

でもね、正子から

聞いていると思うけれど、

全ては自分で決めたことだよ。

お父さんみたく病院で役に繋がれて

最期を迎えたくなかったんだ。

だから私は

天道先生にお願いしたんだ。

慶帝大学を出ている

若いけれど、とてもしっかりした

お医者様だよ。

はっぴーえんど図

病院と違って、

家だと看護師さんの他にも

介護の人やたくさんの人に

お世話になるんだよ。

その人たちのおかげ様で

会いたい人に会い、

行きたい所に行き、

食べたい物を食べて、

身辺整理もできたんだ。

こんな幸せな最後を

迎えられるなんて、

想像もしていなかったよ。

お前は不満かも

しれないけどね。

ただ直人、お前にも

いいところはあるよ。

高人は私の悪いところ

ばかり似てしまって、

子どもの時から

孤団で偏屈なのは

困ったもんだ

優しいところだ。

お前が来なかったのは

痩せこけた私の姿を

見たくなかったからなんだろうね。

わかっているから。

私はお前の母親で

良かったです。

ありがとう、

さようなら。

そういうこと

てすなぁ。

母の言う通りですね...

母の姿を見るのが

怖かった...

お母さんという存在は、

子どもが

幾つになっても

お見通しなんですね。

それに、先生の口から

「もう少しの命」

と言われるのも怖かった...

母の病気を認めたく

なかったんです...

大人気ないことを

したと思っています。

とんでもない

です。

はっぴーえんど図

だけど、お母さん。

予想をひとつ

外しましたよね。

え?

だって直人さんは

お母さんが亡くなる前に

来ましたよね

手紙は、死ぬまで

来なかった時のもの

でした。

でも遅かったので、

母とは一言も

話ができなかった...

博子さん

直人さんが来たことは

きっとわかっていたと

思いますよ。

声は聴こえて

いたでしょうし。

気休めは

よしてください!

気休めてしょうか?

直人さんが僕に

熱く語っている時に

博子さんのお顔を

拝見したら、

口角が

動いているように

見えました。

ほ、本当ですか?

とうとう来たか、

偏屈で頑固な息子よ。

そう言って

喜んでいるようにも

見えましたよ。

喜んてる?

はい、見

親からすれば

子どもが元気で

いてくれることが、

一番嬉しいと

思うんです

自分に似ているという

直人さんです。

口を極めて悪口を

言っていても...

はっぴーえんど図

博子さんは

昔と変わらない

その姿に、

微笑んでいたと

思うんです。

本当にご迷惑を

おかけしました。

いえ。

僕も、もっと早くから

直人さんに

ご連絡すべきでした。

では...

あ、

最後に一言

いいですか?

はい、

なんてすか?

先生って

あの天下の農帝大出身

だそうですわ

優秀なわけだ!

じゃ!

そこかい!

「はっぴーえんど!第3集一完

ビッグコミックス

はっぴーえんど国

一命をつなぐー

2018年2月28日初版第1刷発行

IsBM978-4--09-189805-0

それ

発行者

...

魚戸おさむ

Cosamutotors2018.1.14

おおお

H版印刷株ふんっ

「ビッグコミック」の年第17号一第25号、第22号〜18年第1号掲載作品

連穀担当国友愛

単行本編集責任・赤名英之

単行本編集「副友愛、内田実在(小学館ナニング)

取材協力《国立病院機構大分医療センター(第17話)

Prindedinjapan.

発行所

JASRAC-MitWildord.

〈〒10180017東京都千代田区一ツ橋二の三の

●商品本には1ヶ月12日(金しておりますが、「Webサービューアル」が「印刷・要求など実証」が不満だとされましたが、これから「Amazon」についてプランキルとなり、

2016年12月14日コールセンター「フリーラルーおいおい、そういうことだよ。ダイヤルの目の前に何かにご連絡ください。

「電話会員は、とても桜休日を続く9:30〜17:00

それはそういうことですが、今本来の一部または名前を提供で検索していただけません。こんな時期、素晴らしコピースキャンプランタルは、

上流、教室等をすることは、著作権法と本当に...での例外で結婚を禁じられています。

100.私もうちょっとこん、その後に代行業者等がある者による本語の服。お嬢様も認められておりません。

TDFに掲示しておりますので、「販売店」においてお

結果18:3231550

株式小学館

書著発

喜若々

名名行

はっぴーえんど。3

魚戸おさむ

株式会社小学館

〒101-8001東京都千代田区一ツ橋2・3-1

電子書籍制作会社株式会社昭和ブライト

楽収録されている作品は、教師された当時の状況や年代を考慮の上、

初回掲載時の変更のまま掲載されでおります。ご了承ください。