年下刀のことについて手の

田中相

KODANSHAKCX

千年万年りんごの子、田中相

目次

第一話。3

第二話57

第二話10

はなーってっ

花と鉄

花と鉄165

りんごのまち弘前取材記上

名前を呼ばれるたび

雪の中ほつんと置かれた

そのかごの中の赤ん坊は

ゆりかこを

思い浮かべる

生まれたばかりの僕だ。

顔は

いつも見えない

【第一話】

雪之丞!待って

ハイできた

ありがとう

ございます

じゃ

行ってきますね

んー

行ってきます

......

こうなりゃお前も

実の息子

みたいなもんだ

雪之丞ここに

いてもいいんだぞ

いつ迄だって

ありがとう

新聞には

昭和二十三年の冬は

寒波たったとある

...

そして

生まれて間もない

僕は捨てられた

なぜだろう

なぜだろう

それだけで

こんなにも心許ない

舟を漕いでいる

ずっとひとり

あてもなく

まあそう

雪之丞さん

来年の春に大学を

御卒業されるの

でしょう

ええ

理学部で...ね?

はい

先生から

院生へのお引き留めも

あったのですけど..

まあ〜

立派ねえ

いえいえ

朝日さんも

お可愛らしいわぉら

もう二十八

ですのよ

あらもう二十八ですのよ

見えま

せんわ

左側だけ

髪が

ハネてる

なんだか...

やばったい

娘だなあ...

青森の姉の子でねぇ

私も久しぶりに

会ったんですよ

あ、

そうですの?

もっとにこやかに

すればいいのに...

というか

その表情は一体...

そうですの

じゃあ

こちらに

えーと

あのー

ええ、青森へ

姉が嫁いで...

私匹人兄弟で

長兄はうぢさいるん

ですけど市役所で

働いでるんです

朝Bさん

実家の

りんご農家を

私が継ぎたいん

ですけどまあ

結婚したほが

いいべと

いうことで

入り婿さ

来て下さい!

なんだこの女は

私の野郎よ

バカンのルル

メンバッ!!

でも

俯いた髪から

のぞく耳が

真っ赤だった

煮りんご

みたいに

私でよろしければ

よろしく

お願い致します

まっまあまあ

そんなに

焦らないで

じゃ.....

私達は席を

外しましょうか

そうですね

早く育った家を出たい僕と

実家のため婿の欲しい朝日

似合いじゃないか

あれから...!!!おがちゃんとはいえなかったのかわからないですからね

雪之丞さん

大学まで出られて

立派だのう

来た

んだんだあ

なしてこった田舎の

おムコさたのって...

育ての母のつてで...

僕が婿入り希望

だったものですから

雪之丞さんて捨て子

だって話っこ

ホントだべか?

ええ

赤ん坊の時

うちの寺の縁側に

捨てられていた

とかで

アラアラマラ

こらめん

やっぱんっ

ホントのご両親は

どしてらがご存知?

さあ..

気にならないと言えば

嘘になりますが

養い親によくして

頂きましたし

不満は有り

ませんでした

朝日ちゃん

いいひと

もらったのー

まァ

えれぇなぁ

んでも大学よ出たんだ

もんな

すげえな?

うらやま

しィーワ

人のドクヒク

んでこいつは

酒がつよいっ

あっあ!?

もう

いいのよ

厠は...

おめ

うそばっか

なっ!!!

おおぉぉ

上っ面だけで

喋ってから

ジジババは

騙せでも

おらは

騙されねっ!

おい

おめっ

坊や

風がどこか

知ってるかい?

あっち

嫌なやつっ

捨て子だとか

大学出だとか

かんけー

ねーべっ!!

朝日不幸にしたら

承知しねーぞっ

どうしたの陸郎

大きな声出して

とうちゃんが

ケンカ

ふっかけ

だんだ

だまれ

太郎!!

あ朝日

何でも

ありません

厠の場所を教えて

もらっていたんです

お養父さんから

雪の日にあなたを

見つけたから

「雪之丞」って

名前にしたって

きいてたの

そうですよ

いい名前っこだあね

こったに大きくなって

いがったな!

フーーン...

今ちょうど

花摘みの盛りだのに

祝言なんて

組んじゃったから!

明日っから

大忙しだな!!

お早う

雪之丞さん!

長男、邦光

お早う

雪くん

お早う

ございます

義姉

お早う

おはよごすー

ご飯何杯

食べるば?

母、喜久子

お早う

ございます

一杯で...

十分です...

昨日で作業

遅れでまったはんで

今日取り返さねばな!

あんだ!

甥鉄

姪花

えー

いいの?

義姉さん

おめ、カツラとか

返しにいがねば...

私会社さ行く時

寄って返して

くるね

いいねぃいね

行き道だ

はんで

助かる!

一刻も早く

摘花してぇ

みえる

座敷重3

だと見あっ

花!鉄!

ちゃんと座れ!

ごはんよ!

ぱく

さて

摘花よ!

中心の花を

残して他は

トル!

もう少し早いと

中心しか咲いてないから

簡単なんだけど

もたもたしてたら

結構咲いちゃったわ

...

それは...

根元おさ

えてひっぱ

っててって

おそる

おえっ

とった花は...

開花ってすごく

木に負担を

かけるの

下さどんどん

落としていいよ

だはんでその後の

果実を大きくするために

早めに摘むの

遅れると来年にも影響がでたね

フッ

...なるほど

これは..

きつい:

ポッ

だいじょう

ぶー?

なっかなか

きついもの

でしょ

いや大丈...

これは..

ひときわ

立派な木

だね

んだべ?この木は

じいちゃんが

植えた七十歳の

国光はすんごくたくさんの良くつけてくれる

ぼくっちゃいぞ!!

父ちゃんがよく言うの

「自分はこの木さ

学校出してもらったー

って

ね!

父ちゃん!!

オレだけでね

うちの子たち

全員だ

私だち

りんごの子よ

...りんごって大変だ

そして収穫の

よろこび...

自家受粉

摘果

ものによっては

袋がけ

奥瀬

«祝!!青りんこの品種

今日はぬぐいなあ

もう収穫だが?

祝いか

おう長内!

んだ

おうおう!

きれいでねえの

今ンどこ

大雨もねがらな

待ってなが

キズモノ何個か

持ってげ

おっ

ありがと

よ!

おめは

おめんどこの

ムコ様も

頑張っとるんで

ねえの?

ああ文句も

言わねでよく

やってけでるよ

りんごもいいが

ヨメっこはよ?

おめでたはまだが?

あ...はあ...

はは...

ねー...

ダハハラまぐ

なったのは

りんごだけかい!

ホレ

くそ

...

いいけど...

いいけど...

ハア...

ねこは...

好きだ...

きいて

ください

村の皆が

僕の性生活

一番皆様に

なんです

あっ

マメコ

だっこ

してら!!

雪ちゃんも

ねこ

好きなの?

家ん中では

全然されん

わがったのに

は...はい

(雪ちゃん

て...

わたしも!!

マメコ!

マメコもう

おばあちゃん

なんだよ

やさしくさねば

まねんだよ!

ご..

ごめんなさい..

あったかいっそじて重い

してべタベタしていると

そして甘いにおいがする

...

体温高い

朝日も簡単に

触ってくるもんな..

...

...

これだから大家族は...

花・鉄?遊んでねんで

お風呂入りなさい

アラ!

アラァラアラ!

ね...

寝ちゃいまして...

フフフ

鉄なんて

最初のころ

雪之丞

さんに

こーんな顔

してた

のにね!

おめよえものよれものキミっ!

ごめんなさいね

雪之丞さん子供

苦手なんでしょう

あー

ハハ...

ほら

花・鉄

起きなさい!

さむい...

マメコ知らない?

おはよ

さむとないの

最近ずっと縁側の

ところにいたよね?

さむくない

いないの

ここ二〜三日で

もう動けねと

思ってたのに...

行っちゃった

のかもしれ

ねえなー

あ雪くん

大きい畑がら

追加のかご

持ってきて

くれるが

はい

はい

いま...

三毛の色...?

マメコ...

ただいま

帰りました

帰ったぞ

なんでマメコ

いねぐなって

まったのーっ

うお

おおおーん

ほらほら

泣がねで

鉄、花

マメコは

お父さんとお母さん

ところさ行ったのよ

きっと

おどう

ざん?

そうそう

おがあ

ざん()っ

ヴェ

ごちそうさまぁ

さ今日は

ワんど選果

がんばるよ!

いって

きまあす

朝日さん

ちょっといいかな

ご馳走様でした

はいはい

これ流しに

持って

いって

...マメ

.....

昨日見つけたんだ

私が中学の時

納屋さ

たった一匹で

いだの

手の平さ乗る

くらい小さくて

この子だけ巣立ち

そこねたみたい

一瞬の十四年だの

大泣きするのかと

思っていたけど..

この辺りに

埋めるかい?

ううん

埋めなくていい

どちらにせよ

巡り巡って

この村ってまだ土葬

なんだ私が死ぬまで

この風習が残ってると

いいんだけど

この子はこの村の

りんごになる

ね雪之丞さん

私が先死んだら

お願いよ

ほらもう

死出虫が

こんなに

君は

マメコみたいに

なりたいんだね

変な女だ

その夜、夢をみた。

大きなりんごの

木の下に

マメコかいる

地面には

摘花した花と

摘果した小さな実が

降り積もっている

ニャア

ニャア

刈った草さえ

栄養になるんだ

僕だってきっと

なぜかその夜から

一人舟を漕ぐ夢は

見なくなった

雪之丞さん

朝餉よー

あはい

専業は冬

暇だって

経済の授業

あれ完全に嘘だな

そうそう

出ようか

今日は川向こうの

りんご屋ざんまで

二十四箱ね

何起きて

きているの

朝から雪の

ガキほーだい

ねてていいです

でも今日村の寄合で

父ちゃんいねのよ

母ちゃんもお味噌

づくりでいねし

何度か連れていって

もらったし

一人で大丈夫

完全に

鉄くんのが

感染ったね

...んだべ

が...

やっちまい

ました

本人は完治!

伝票持った?

ねぇば困るよ

車さ

かんじき積んで

おいてね、念のため

懐中電灯も持って

スコップもね

あとあと...

くれぐれも

寝てる

ように

ハイ

ごくろー

降ってきたな

それ程

降ってない:

地吹雪か

はあい

前が

見えない

運転中吹雪いて

きたら安全な場所で

天候の回復を

待つのよ

雪ずっと嫌いだったのに

それ程じゃなくなったな...

日常過ぎて...

風止んできた

さく

うちの

国光より

ずっと

幹問が

...こんな季節に

落葉もなく

結実している

二月の半ばだぞ

この辺りに温泉

でも湧いてるのか...

「やっぱり

りんごは

もぎたてが一番

うめな」

「行ってらっしゃい」

このへんは

私有地でもないし

大丈夫だろう

気のせい...か?

ヤヤ

小さいけど

いいりんごだ

なんて

品種だろう

フッ

「いいりんご」

だなんて

偉そうに

よし

ただいま

熱い...

あついです

大丈夫よ

雪之丞

りんごすって

あげましょうね

まだ

治らんのか

そんなすぐ

よくならないわよ

ねえ?

朝日さんりんご

おろしたんだけど

食べてみるかい?

ありがとお

このまま

さっきより

ずいぶん楽そうだ

パンパー

「私これに

ただいまっ

お帰りなさい

ただいま

いいよくなったけたいで

みたいで

今は

寝ています

雪ひどぐなり

そうだったはんで

みんなで帰って

きたよぉ

ほーんと

だよな

すぐごはんさ

するわよ

前日どんだば?

おなか

すいたァ

それ

なんだば?

ぼくもっ

黒森のあたりになぜか

まだりんごのなってる

木があっていくつか

とってきたんだよ

10月26日(日)サイト

えっ

大島小学校のノラ

いつもにこにこ

笑顔の優等生

はい

はい

誰にも嫌われないよう

うまくやるんだ

これは?

これは

ノウサギ

若枝食べで

まるの

困りもの

でもめごい

ふーん...

これはネズミ...

もっと困る...

猿は

いないの?

猿があー

山さはいるがも

しれねけど畑では

見たことねえな

あ、ねなして

お寺って百日紅が

植わってるの?

ウサギレネズミノ

サルスベリベ

諸説ありますが

仏教を中国で

学んだ僧が持ち帰った

というのが尤もらしい

ところでしょうか

さっすが

お寺の子

だじゃ!

「お寺に

捨てられた子」ね

いっ

今のなしで!

何を甘えて...

この人ほんっと

調子狂うな

ハハ

いいでばなぁ

なして「なし」だのさ

第二話

!?

土地?

なぜだ?

さっきまで

りんごだったのに

雪之丞さん

今黒森って

言った?

黒森のりんごば

とったの?

あ...はい

でもおかしいな

誰かがいたずらを

私有地じゃ

ないですよね?

んでねくて!

あれは

おほすな様の

木なの

なんびとも

あのりんごを

とってはならね

おぼすなさま?

土の

おだんごだじゃ!

ちょさね

で鉄!!

それ以外の

りんごは

とったりんごが

土さ

なったのね?

君が食べだのが?

雪之丞くん

?何なんですか?

少し...説明を...

おぼすな様の

りんごば食えば

祝福をもらって

まるんだ...

祝福をもらう...?

全然

わからない

君が食ったのか?

ときいでいる

あいえ

すりおろして

朝日さんに...

あさひさ...

な...

朝日!!

や・ハチ代

だちはここ

さいろ!

ただの田舎の風習

でも

みんな、何を言ってる?

りんこか

すぅ

もー

もー

なんなんだよ

もォォォオオオ

いまは祈るべし

じった

毒がなんかなのかと

どう見ても平気そうだ

めちゃくちゃ

よくねてる

すこー

土のりんごはやはり

近所のいたずら坊主

の誰かだろうが...

禁忌が他にないのか

知っておきたい

...

失敗したくない

何事もねば

それでいい

ただ今日のことは

他言無用で

村のモノさ

しゃべるんでねえろ

...明日

調べてみよう

朝日

まだ寝でらの?

はい

ぐっすり

そう..

今日は

雪下ろし

行ってきます

盛大なる

よだれ...

さて

たいへん!

F様は

本日のおしごて

桜が重なりたまた雪で移が欠ける

ために定期601雪をおろす。

よし

枝にっもるため

幹の周りは

雪が少ない

どうも

おら長内ん

ドコの?

昼飯休憩が?

ラヴラ

ハトーブあだッ!!

めしくったが?

どったの

ワキもお茶けー

はぁ...

昔の...?

そ・そった

立派なもんは

ねえな!

図書館とかが

この辺りさでぎりゃ

そったもんも置く

がもしれねえばって

あ、この辺りの

古い風習や伝承を

まとめた本や文献って

ありませんか?

あ〜

でもほら

帳箱の〜...

はい

図書館法っつーのが

でぎだっていっても

ここいらには

関係ねぇ話

お上は

じぇんこねえ

の一点張り

さあ

えと...

議事録のような

ものでもいい

んですが

今...

ねえ!

ねえな!!

きいだこど

もね!

そう...ですか?

んだ!

まァ都度

家族にきぐのが

一番はえーぞ

何かを...

隠してる?

...そうですね

嫌だな

このかんじゃ

んだよ

このかんじは

あまり好きじゃない:

ちわっ

持ってきたよ

青年団のハッ...

おー

ありがとな

陸〜

役に立だねで

悪がったな

いえ

ありがとう

ございました

茶わん

あっこ

おいといて

最大級の

こンの

嘘わらいっ!

笑うなっ!!

嘘笑いくらい

誰でもするんですよ

貴方も捨て子だったら

しますきっと

ああ...

朝日さは

すんなよっ

朝日には

”できない!

んだよ

まもうあれ以上

きけなそうだし

助かったとも言えるか

今野のばっちゃよ

世話焼きはっちゃ」

街道沿いのでっただ

みんな頼りさ

してらの、なァん

でも知ってるのよ

口もがでぇって

大評判!!

作業終わりに

寄らせて

いただこう

ばっちゃって

言っていい

んだ..

...今日は

なんだの?

夫婦げん

かがっ・

子供できてらん

ときいたぞ

あっでなくてですね

大学時代の知人が

この辺りの古い風習や

生活を知りたいと

いうので

ご教授願えないかと

さすが、

とぎでった。ねは平

が変んでっ

しかし、これからの

初めてをそしかったってことは

おへでけが

とこのねさいだような

あときでた。おはるといわねのことはそっからしかもあねてもかれこえの中さんがした秘切でをそしかへでけだすっとこのねさいだような

うる。このねはそのごろから!!

れごさきで

ああ...

なーんだ

不利用のカードのCPSの選手は

しかし、

全然

わからないっ!

最近大体の会話は

わかるぞと過信

していた...

みんな手加減

してくれていた

のか...

そういうことになってるんだけど...そんなことはないんだったんだろう

嘘笑いくらい

誰でも

するんですよ

そうだったな

こっちに来てから

忘れていた

でも...

例えば...

例えば...

おぼすなさまと

いっ別だった

おぼすなさまと

りんごのこ

せんねんまんおん

選ばれた

りんごを食うたら

福がくる

福が来たなら

ひかれてく

よっつかぞえて

もういちど

...とな

こご特有の

口説だ

あとはこんな

歌もあるん

だばって...

あ・

あの!

その「おぼすな様」

のことくわしく

教えて下さい

ませんか?

......

...あの...

...おぼすなさま?

なんでじゃ

あいえ

ちらっと

聞いたので

...おぼすなさまは

この土地をお守り

くださっとる

かみさま...

.......

あのあとは

もう話しては

くれなかった

リンゴ栽培を

言祝ぐ民謡...だよなあ

よっつ数えて...

ひかれてく?

「わかった

何か」に触れそうに

なるとみんな

閉ざしてしまう

...

この辺りのはずだ

昨日と景色が

違いすぎて...

キャ

急がないと

日が暮れるな

この木だ...よな?

さく

実が...

ひとつもない

今日誰か来て

作業したんだな

この木だけ

雪も下ろされて

いるし

なんぴとも

あのりんごを

とってはならね

部外者に

獲られない為の

脅し文句だったのか

ボソ

なんだよ...

注連縄もぼくのような

余所者を避けるため:

はぁ

よくある

土地の信仰

皆が恐れるのは...

天罰...?

非科学的だ

祝福をもらって

まるんだ...

あれも忌み言葉

ってやつか?

そんなものないと

わかっていても

土地の人は怖いんだろう...

りんごを

食うたら

福がくる

知らなかった

とは言え

失敗した

誰にも嫌われないよう

うまくやるんだ

あーーン!!

帰ったら

ちゃんと

あやまろう

バン

誰だ

あんな所で

雪之丞さーん?

はっ

..

朝日さんっ

はいっ

そっ

それ本当の髪?

どうしたの?

わがんね!

ホントの髪!

起きだら誰も

家さいねくてね

落ち着け...

誰が帰って

こねがなーって

外で待ってらの

こんな長く

したの

ちゃん

はじ

めて!!

ろー...

外でって...

風邪なのに..

この鳥は?

髪が風邪を

吸いとって

けだのがと

思う!

いつもより

調子良い

くらい

だもん

あるのねェ

し...新種の

ビールスかな

もうすっかり

治った!!

爪も長ぐ

なってるのよ

とりは

わからねっ!

おっ...

おっかねえこと

言わねでよ!

...

祝福をもらって

まるんだ

祝福を

もらって

ねえ!

ねえな!!

きいだ

こどもね!

ねえ!ねえな!!きいだこどもね!

ねえ!ねえな!!

あ〜でもほら帳箱の〜...

あ〜でも

ほら帳箱の〜...

りんごを

食うたら

福がくる

なんだこの感じ

だってそんな

福が来たなら

ひかれてく

関係あるわけが

雪之丞さん?

...昨日君に与えた

りんご...:黒森で

取ったものだったんだ

朝日は

「んだのが」と言った

深くひといきついて

ひどく静かな声だった。

誰に「おほすな様」の

ことをきいた時より

落ち着いて見えた

だから僕も

大丈夫

これは最悪な事

じゃないと

朝日...!

食わされ

だんだ!!

古い言い伝え

だって思ってた

私おぼすな様の

りんごを

食べたって

同じことよ

本当

だったのねェ

...何か?

父さんもそうでしょ?

だってメタテが

行われなくなってもう

六十年は経ってるって

父さん

だめだったが...

うぢは九十年前に

出したごと

あるはんで

あるいは、

と思ったがなぁ

ちゃんと教えて下さい

黒森のりんごを食べると

どうなるんですか?

〝メタテ〟って?

もうおメさは

関係ね

関係...っ

なくはない

でしょう!?

朝日はもう

あんたの嫁でねえ

おぼすな様の

嫁っこさなった

もの大料さんちの

...

キリー

【第三話

おおほすな様の?

どういう

......

二人で話っこせ

ききたいことは

山と有る

ネ!

雪之丞さん!

髪切って

くれねぇが?

えっ

このままだば

外で作業でき

ねはんで!

飯炊きも〜

あぁ...

急を

要する!

それは

いいけど

本当に切っても?

HPPHシiciune

お世くみんな

本当に切っても?

あー

なんもなんあ

やってまって

やってまって

い、いくよ

うん

すっかり

落ち着いて

しまった

君と居るとちっとも

深刻めいた気持ちに

なれないな

いいごど

だべな

あは

それは君が

にっこり笑うから

うん

上手よ

どう

かな

いつも

むっても、うえ

いかった

小さな爪

だなぁ

......

それはいやだ

そもそもいや、やだ!!

はは

先のこと

教えてくれないか

一体これは

どうした

ことだろう

雪之丞さんは

どう思った?

あのりんごには...

身体の新陳代謝を

高める何らかの物質が

含まれていた...とか?

なるほど

だからこの村では

不可食のもの

だった...

これは

ハハハ

そういうんでなぐ

奇跡みてぇなもんだ

そんなもの...

あるわけないよ

こうして今

不思議のさなかさ

いるのに?

不思議はあるよ

どうしたって

雪之丞さんは

感じねぇべが?

そうか

ここには

そうだよ

有るのか

妙に納得して

しまった..

科学的な事象じゃない

のはわかった!僕に

理解出来ない事も

存在するんだろう

でも!

みんな

すごい

悪いこと

あるっ

ぼい

ぐなっ

髪や爪が伸びるのは

何の凶兆?

どうなるんだい?

チッ

ね!見で!

だはんで!

何も

きがねで

ほしいの

わたし

元通り

だべ?

これは

「しろし」みたいな

ものだべか

あ!

オネリ!

オネリ祭

までの間よ

巫女みたいなモノで

夫さくわいく話せ

ねえ仕来りっつーが

しまた

仕来り

んーと...

来年の三月

中旬だべが

オネリ...

それは...いつ?

といわ

れるて

つらい

ほぼ一年後か

いやいや

大丈夫なんだね

ウン!

みんな

大げさ

本当だね

ウンウン

ごはんおいで

ある!やった

ごはんたべだら

足の爪も切って

これ以上

どう問い詰め

ればいいのか

わからない...

大丈夫と

いうのだから

...信じよう

足は自分で切れるでしょう

足は自分で

切れるでしょう

...おめは

それでいい

んだな

...うん

それでいい

そうしてぇ

私嫌な奴だの

...

おっ

おはよう

ございます

お早う

さん

おはよ

ごすー

お早う

今日は早いのー

玄関から道つけで

きてけねべが?

あ!

はい!

お早う

お願いね

ごはん

まだだね

ビキ

ビキッ

ん、雪くん

国道側

頼むじゃ

ははい

昨日の事は

なかった様に

みんな普通だ

中日が

話したの

かな

おそらくこの土地で巫女に

選ばれるのはひどさ不名誉な

事なのだろうが

どこく

みんな大げさ

なんだって

...どうせ流るる

ままだ

なんだろう

長内!

戸崎の

おじさんだべが

降りてみようか

ちょうど

おわったし

うん

最初の時ほど

急に伸びる事って

ないね

どんどん

上手さ

なるよ

一週間に一度の

散髪で落ち着いて

きたなぁ

体調もすこぶる

よさそうだ

それは

どうも

うん!

元気!

おじさん

どしたの?

ああ朝日ちゃん

ムコさんも

こんにちは

国光の価格暴落

対策について

組合が方針を

出したんだ

な...

なんて?

今年・来年の間で

国光の品種更新を

薦める、そうだ

何もしねぇば

二年前みてえになる

今年の剪定も

終わってらのに?

ここ五年ほどで

国光の市場価格が

暴落したしたんだ

生産過剰で

全ぐ売れ

ねぐなって...

私たくさんの

りんごっとば

山さ捨てだ

国光品種は

うぢの畑の四割を

占めてるんだよ

養豚場でも

もらって

もらえねくて

に焦燥惑

最後はこっそり

川の土手さ

びかひかのきれいな

りんごを捨てた時

私...何やって

るんだべって...

ああ...

記事を読んだ

ここかあるよ

だ、だから更新して

いくんじゃないの?

ふふ

なんだか野生動物に

すっかり懐かれて

いるね

ぼくには

来ないって

のに...

ぼくには...

ん!

暗ぐ考えるの

おしまい!

全国で初めての

大規模な更新で

未が病気になってしまう

って噂があってさ

今元気な木も?

とが結局病気で

りんごを捨てる

んじゃ?とが

色々考えで

まったん

だばって

うん

私もいるし

心配しすぎたって

しゃあねえなあ

夫丈夫大丈夫

なるようさなる

んだべー?

ねー

父さん

んだ

いっ..

いっから...

人手がいる

雪くんも

頼んだぞ

主力品種っとば捨てる

このはみんなおっかねえ

だばって怖い怖いでは

先さ進まね

「まあ結婚したほが

いいべということで

「人り婚さ来て下さい!!

こったに大きくなって

いがったな!

そうか

矢張り

だから結婚...

だったのか

自分を棚上げしていれば

世話無いな

三国一の馬鹿は

僕か

きっ...きいだだけであいがっ

めまいがっ

今年来年含めた

全体計画としてうぢは

国光の六割を高接

三割を苗木で

更新する

下の国光の畑は

一旦更地にする

あの七十歳の

国光は残りの

割さ入れで!

...わがった

残り一割は念のため

残す

邦光と八千代さんも

会社のあと手伝ってけ

もし、らぐれー

「苗木更新」はその名の

通り新品種をもう一度

苗木から植えつける

「高接更新」は

国光に新品種の

穂木を接ぎ木する

高接だけで

今年百本の更新が

目標だ

ビニルテープで用意

国定

うまぐいったとして

接き木部分は三年目

がらしか実をつけねえが

国光の実は積り続け

られるはんで収穫はある

ほんやり

してる時間

はねえぞ

ホントにっ

通常作業もしつつ?

どんだ?

ふとんしぐよー

一日が...

あっという間...

ダンス

色々考えなくては

いけなかった

気がするのに..

そこで

寝てまったら

だめよ

ああ

「ゆえぶ」さん

うまくいく

といい

今のところ

思ったより病気

ねぇな!

そのようだね

よかった

やーっと

少し落ちづ

いだね

ありがとう

小さいなあ

雪之丞さん

緑茶でいい?

こんな...

こんな

だったか?

元より小柄な

人だが

雪之丞さん!?

どしたの?

君ちっ..小さく

なっていない!?

そ?

嘘だ

嘘を

何もきがねで

ほしいの

雪んが

誰か...

誰なら

乃木陸郎!!

ききたい事

がある!!

朝日さ

食わせ

だのが!!!

そうだ!!!

知ってる事

を教えろ!!

僕のせいなんだ

教えてくれ

...っ頼む!

む...昔

この村さは嫁立てと

いう十二年に一度の

祭儀があった

家がら一人

既婚のおなごを出す

そのおなご達に

おぼすな様のりんごが

一つだけ混ざった

りんごを食わせる

おぼすな様の

りんごを食った

おなごが嫁っこさなる

?食べると

どうなる

おぼすな様が一年後の

オネリの時連れで

いぐ、らしい

おぼすなさまとりんこのこ

せんねんまんわん選ばれた

りんごを食うたら福がくる

福が来たならひかれてく

よっつかぞえてもういちど

連れて

いくって

なんだ!?

どこへ!?

知らね!

おらは

知らね!

何より六十年も

前のこどだ!!

そんなこと..

大体なぜ...

前年旧暦二月の初午から

オネリの日まで約一年間

そこは立ち入り禁止だ

...おらと朝日は昔

ちょっとしたイタズラ

のつもりでおぼすな様

の木を見に行ったんだ

そろそろ

十二時だな

ほんとに

だいじょうぶ?

特にオネリの日の正午は

何人も居てはいげね

ときつく言われていた

おぼすな様の木さ

生ってたりんごが

一斉に腐り地面さ

落ちていた

よく見れば

木の根元の供物も

いづの間にか

土さなってった

おらは:それまで

じっちゃやばっちや

の言うこと信じて

ねがったけど

こった事も

あるのか、って

それに村の

女を出して

たのか?

!!

!!

生贄じゃないか

軽々しぐ

口さすんな

この風習は

六十年前に絶えだ

絶やしたんだ!

今村の者は

おぼすな様さ

頼ることねぐ

懸命に畑を

守っている!!

おら達は

この軛を

負い続けて

末代まで

この土地で

生ぎる

朝日

私もいるし

夫丈夫大丈夫

なるようさなる

それは...

タンタン

インターン

こうして今不思議の

さながさいるのに?

フィファ

ジュワシュワ

雨のにおいだ

ずっと

逃げ続けてきたな

お前のことは

神様仏様に

もらったと

思ってるよ

本当は実の親について

知っているんじゃ

ないかと疑ったか

そのうちに

事実を知る事こそ

恐ろしくなった

何事も深追い

することなく

こうなりゃお前も

実の息う

みたいなもんだ

諦めて

そうもいつも

だめだ

させない

神が相手とは

縁がある

今回ばかりは

諦められるか

第2巻につづく

☆村馬みよちゃんちの

ボスト

2つみた

著森取村記的

なものを

I2PないL8Pで

市内にいく

あるのだっ

初出城体は

リルゴのまち35節

ギュッ

こんにちは

田中です

まだ連載中の

おはなしの

取材でか...

あたばれを

書いてしまいそう

たなァ...

ぜ倍最

はじめて

行った

青森林は

きれい

だった...

取材で心の中に残った

ことを...いくつか挙げ

て...かいてみよう

バサナは食べられない

〇月〇日の飛行機を

予約したので第二ターミナル

のカフェでワ時に。

前日

1週間後か...

時間けい

当日

伊養。かつまく

計画目でも何の連絡もしない...

たって一週間前、一度

確認しあったのだから

暦的には

明日だというの

でも多分

あえる大丈夫

時間や場所という事象は

神社的というわけでもないので、

まちあわせた人に会える

でも

いつも

こわい

果たして...

担当編集さんは

すでにまっていました。

B中さーん

朝ごはん

写真っておきました

私も

来ました!

サンドイッ

あたりまえかな?

わあ、

ごめんなさい

私バキって...

〈良べられなくて

あのバイナ、どうなったら

でしょう。私は担当さんが

2本目を公展べているのを

見ていません...おそえに

なっています

そして

ついた

ふじの悲鳴木

クラブアップル

こんな

いさい

リンこの資料館

不思

グライムズ・ゴールデン

ゴールデンデリッセス

!!んこの系図

さみたり

うしろ

不明って一体...

へでも不明すごく

多い。近年収鑑定

でわかったりする

旧小山内家住宅

こちらは

わらぶき

ですが

朝日の

おうち

大いに

ああにさせ

て頂きました

などなこめまぐるしく

まわったあと

玉田いんごく優さん。

すきだ

まちあわせ場所には

しろい秋明菊が

咲いていた

すみません

収穫の

皆様!!

たいへんな

こんにちは

こんにちは

玉田さん

ご一応、

長内家

で代理

自由にみて

まわって下さって

いいですよ

美に

美に

しまったァーっ

リルゴはそこに偽りなく

自然なようすで生っていた

のでした

うーん、うまくかけないなー

収穫体験も

させて頂きおみやげに

たくさんいくごを頂きました。

酸味があい

おいい!

今も作画するときは

あのわー

ささえられています

ーっという気持ちに

そうだ

文字入りもこつ入れて下さい。

まーく

柱門内

美しいううのは

岩木山神社へん

山石本山-神社にも

行ってみることに

しました

分のんのん

マズケッシングに

空気が

とても冷たく

なんだか現場で

ないみたい

JF#reflledmyce

HGMovagmiji:

現代の暦で

今日から2000年の

今のジーで観解ければ

お山のようでした

清廉という

のがぴったりな

おごえかな

空気

ひとりだった

ころかった

と思う

前ページ1コス目は

本殿右中の白雪大龍神

をまってある神社

自重で

三本の高い方向い形に囲まれた

ぷぁさらにかこうように

小さな沈があります。

バックは太平

ういうよねえっながっていいたのかも

ゲームみたい...

それほど現実感

がなかった

青森は十和田池

わかりの竜蛇伝説も

多いときくし...

さて、

かきましょう

わきましょう

また花の時期に訪れたいです

おじまい

おまけマッ

ぐいぐい

ぐいぐい

ぐいぐい

突然なくな

るキごたえ

はま。もよりの医院でとってもらいました。

そんな

添取録されている内容は、作品の執筆年代・執筆された状況を考慮し、

コミックス発売当時のまま掲載しています。

千年万年りんごの子(1)

発行者

発行所

2012年11月1日発行(0)

田中相

©AiTanaka2012

清水保雅

株式会社・講談社

〒112-8001

東京都文京区音羽2:22: